不思議の国に迷い込んだアリス
Release: Updated:

今日は東京ディズニーランドのエントランスからのグリーティング写真!
ランドのエントランスではさまざまな物語の垣根を越えたキャラクターたちに会うことができます
今回はここに迷い込んだ少女の写真です!

ふしぎの国のアリスに登場主人公アリス
彼女は青と白のエプロンドレスの姿でパークに登場します
彼女とのグリーティングは会話が不思議な方向に行くことが多いのでなかなか面白いですよ
この作品で描かれているのはヴィクトリア時代のイギリス
ふしぎの国のアリス冒頭では姉と一緒に勉強をしているシーンがあります(アリスはあまり興味を持っていないのか聞いていないのですが)
この当時の教育では社会階級による階層化、また性差でも区別していました
中産階級の女には淑女,労働者階級の女性には良い女を求めていました
このことからもわかるように中産階級や労働階級で教育も異なっていたのです
労働者階級の女子は労働者学校で最低限の教育を受け、中産階級の女子教育は各家庭に任されていました
アリスは家庭で教育を受けていることから労働者階級ではなく中産階級の富裕層ということがわかりますね
この続編的映画の”アリスインワンダーランド”では彼女の婚約のためのパーティーのシーンもありますしそこからも推測が出来るでしょう!
裕福な家庭であるからこのような綺麗なエプロンドレスでパークに登場してくれるのですね!
もし違ったらどんな格好だったのでしょうね!
中産階級ではそのように家庭によって教育を任せられていたため学力もまちまちであったそう
女子に力を入れてお金をつぎ込んで勉強させるより男子にさせた方が返ってくるものが違うので女子にあまり教育を受けさせないところもあったそうです!
このアリスの家庭もあまり力を入れていないのかもしれませんね!
さて”アリスインワンダーランド”ではアリスは19歳の設定
しかし”ふしぎの国のアリス”では6歳から7歳の設定
つまり小学校一年生の空想の世界の話がふしぎの国のアリスなのですね
たしかに小学校一年の時はいろいろな空想をしたものです
しかしこの作品ではクイーンオブハートが小学生が考えるにはなかなか残酷なシーンも多いですが植民地の拡大を目指して戦争を繰り返していたこの時代ならではなのかもしれませんね!
こんな家庭に育ったアリスがどのような冒険をしたのかぜひこの夏映画を借りたり買ったりしてご覧になってみてはいかがでしょうか??

今月のおすすめイベント
近日開催のイベント
キャラクターに会える場所を検索!
ディズニーへ行く前に!
レストラン予約一覧
新着記事
-
【まとめ】映画『南部の唄』キャラクター図鑑|東京ディズニーランド&シーで会えるキャラ一覧(グリーティング&ショーパレ・あらすじ・誕生日)
映画『南部の唄』シリーズ基本情報 上映時間 :95分 初公開日:1946年11月 …
-
【まとめ】映画『三人の騎士』キャラクター図鑑|東京ディズニーランド&シーで会えるキャラ一覧(グリーティング&ショーパレ・あらすじ・誕生日)
映画『三人の騎士』シリーズ基本情報 上映時間 : 初公開日:1944年12月31 …
-
【まとめ】映画『バンビ』キャラクター図鑑|東京ディズニーランド&シーで会えるキャラ一覧(グリーティング&ショーパレ・あらすじ・誕生日)
映画『バンビ』シリーズ基本情報 上映時間 : 初公開日:1942年8月13日 1 …
-
【まとめ】映画『ピノキオ』キャラクター図鑑|東京ディズニーランド&シーで会えるキャラ一覧(グリーティング&ショーパレ・あらすじ・誕生日)
映画『ピノキオ』シリーズ基本情報 上映時間 : 初公開日:1940年2月7日 1 …
-
ミキミニかわいすぎない!?ファンダフル・ディズニーから2025年バースデーカードがきたよ!
東京ディズニーリゾートファンクラブの「ファンダフル・ディズニー」からお誕生日カー …










