香港ディズニーランドのトイ・ストーリーランドが楽しすぎた/世界一周レポート35

Release:  Updated:2020/05/08

香港ディズニーランドのトイ・ストーリーランドが楽しすぎた/世界一周レポート35

続いては香港ディズニーランドにあるトイ・ストーリーランドへ!

 

 
 

香港ディズニーランドのトイ・ストーリーランド

ここは1995年公開のディズニー/ピクサー映画「トイ・ストーリー」の世界観を舞台としたエリア!

現在パリのトゥーンスタジオやフロリダ、ハリウッドスタジオ、上海パークにもトイ・ストーリーのエリアがあり、世界では5つ存在しています。

世界では東京とカリフォルニア以外にはエリアとして登場しています!

 

東京ディズニーシーにも『トイ・ストーリーマニア』はありますが、あのエリアはトイビル・トロリーパークが舞台となった移動遊園地をテーマにしているのでなのでちょっと世界観が違います。

でも、TDRでも上海同様トイストーリーをテーマにしたホテルの開業が決定しているので、エリアができてもおかしくないですよね!?

では今回の香港ディズニーランドの紹介に行きましょう

 

『トイ・ストーリー・ランド』ではウッディとレックスがお出迎え

HKDL トイ・ストーリーランド

エリアは二方向から入ることができ、一方では大きなウッディがお出迎え!

多分10mぐらいあったのではと思うほどデカかった…!

HKDL トイ・ストーリーランド

もう一方では、レックスがお出迎えしてくれます

HKDL トイ・ストーリーランド

トイストーリーランドは中国語で「反斗奇兵 大本營」

ロゴが中国語で書かれているのはやはり中国ならでは!

初めて見るとなかなかなれないし、この感じではトイ・ストーリーとはわかりませんよね。

 

 
 

ショップ「アンディーズ・トイボックス」

HKDL トイ・ストーリーランド アンディーズ・トイ・ボックス

このエリアにあるショップは『アンディーズ・トイボックス』

ウッディの元の持ち主であるアンディのおもちゃ箱がテーマになったショップです。

HKDL トイ・ストーリーランド アンディーズ・トイ・ボックス

今はポテトヘッドの指示のもと飾り付けが進められている真っ最中です!

 

レストラン「ジェシーズ・スナック・ラウンドアップ」

HKDL トイ・ストーリーランド ジェシーのスナック・ラウンドアップ

このエリアにはレストランが1つしかありません!それが『ジェシーズ・スナック・ラウンドアップ』

簡単なスナック系フードを取り扱うお店です。ここで小腹がすいたときは行ってみては?

 

 
 

トイ・ストーリー・ランドのアトラクション

ここでのアトラクションは4つ!

  • トイ・ソルジャー・パラシュート・ドロップ
  • スリンキードッグ・スピン
  • RCレーサー
  • バレル・オブ・モンキー

それぞれのアトラクションを紹介していきます!

 

トイ・ソルジャー・パラシュート・ドロップ

HKDL トイ・ストーリーランド トイ・ソルジャー・パラシュート・ドロップ

まずは「トイ・ソルジャー・パラシュート・ドロップ」

このアトラクションではグリーンアーミーメンの一員となり、降下訓練の練習に参加します!

どんどんと落ちていくアトラクションですが、これに乗るなら夜がおすすめ。

香港ディズニーランドの夜景を一番高いところから楽しむことができるからです!

見た目からするとタワー・オブ・テラーを想像してしまいますが、結構ゆっくりと落ちるのでスリリングには感じないはずです!

 

スリンキー・ドッグ・スピン

続いては「スリンキー・ドッグ・スピン」

このアトラクションではウッディの親友のスリンキードッグに乗ってくるくると回ります。

デザインは東京ディズニーシーにある「トイ・ストーリー・マニア」のようにおもちゃの箱があったりとおもちゃの世界観がそのまま再現!

そしてなによりスリンキードッグが自分のおしりを追いかけているような姿がかわいくてかわいくて…。

このエリアの中で一番怖くない大型アトラクションです!

 

RCレーサー

HKDL トイ・ストーリーランド RCレーサー

次は「RCレーサー」

これはこのエリアの中で一番おすすめしたいアトラクション!

映画一作目から登場するラジコンカーのRCに乗ってU字型のレールを行ったり来たり。

かなりのスピードが出るので、結構スリリングな体験ができるのです!

 

バレル・オブ・モンキー

HKDL トイ・ストーリーランド  バレル・オブ・ファン グリーティング ウッディ

「バレル・オブ・モンキー」ではウッディやジェシーと会うことができます。

「トイ・ストーリー」の第一作目から登場しているバレルオブモンキーことつなぐでござるがデザインされた場所になっています!

本格的な施設になっているわけではなく、一画に作られた屋根付きの施設を想像していただければOK。

この日はウッディを会うことができました!

しかもポーズが銃を持っている風!!「銃を捨てろー!手上げな」と今にも聞こえてきそう!

このあとはもちろん銃を出されて、撃たれたので、僕はその場で倒れてました(遊んでて写真がない笑)

 

HKDLのトイ・ストーリー・ランド まとめ・感想

『トイ・ストーリー』の世界観をそのままに再現した「トイ・ストーリー・ランド」

とても楽しいエリアなので香港ディズニーランドに行った際はぜひ訪れてみてください!

世界一周レポート36に続く

 - 香港ディズニーランドリゾート, D_WoT_HKDL, ウッディ, トイ・ストーリー・ランド(HKDL)

今月のおすすめイベント

【総まとめ】ヴィランズたちの妖しさ溢れる!東京ディズニーランド「ディズニー・ハロウィーン2025」

開催期間:2025年9月17日〜10月31日

【総まとめ】メキシコ『死者の日』も楽しめる!東京ディズニーシー「ディズニー・ハロウィーン2025」

開催期間:2025年9月17日〜10月31日

TDL Reach for the Stars リーチ・フォー・ザ・スターズ 48

新プロジェクションマッピング

【イベントまとめ】『リメンバー・ミー』をテーマ「ラソス・デ・ラ・ファミリア」が初開催!

開催期間:2025年9月17日〜11月2日

新バナー_

開催期間:2025年7月1日〜9月30日

【総まとめ】「ダッフィー&フレンズ20周年:カラフルハピネス」@東京ディズニーシー

開催期間:2025年4月8日〜2026年3月19日

次の冒険者はキミだ!

TDSキッズ向けプログラム

 
 
 
 

ディズニーへ行く前に!

アトラクションパス一覧(時間短縮・並ぶ)

【最新版】ディズニー・プレミアアクセス(DPA)とは?値段・買い方・事前購入など徹底解説DPA:待ち時間を短縮(有料)【総まとめ】『プライオリティパス(PP)』を最大限活用!ルールや対象アトラクション、価格など総まとめPP:待ち時間を短縮(無料)【総まとめ】スタンバイパス(SP)とは何!?ファンタジースプリングスに必須パスのルールや取得方法などを徹底紹介SP:並ぶために必須(無料)
 
 

レストラン予約一覧

プライオリティシーティングPS:高級系レストラン【まとめ】『ディズニー・モバイルオーダー(MO)』で快適に食事を!対象レストランや取得方法、ファンタジースプリングス内レストランのルールなどを徹底解説!MO:お手頃レストランショーレストランSR:ショーが見れるレストラン

ショーを見るために

エントリー受付抽選:ショー抽選(無料)新バナー_プレミアムアクセスDPA:座席を確保(有料)

新着記事

【イベントまとめ】『リメンバー・ミー』をテーマ「ラソス・デ・ラ・ファミリア」が初開催!

【イベントまとめ】『リメンバー・ミー』をテーマ「ラソス・デ・ラ・ファミリア」が初開催!

2025年9月17日〜11月2日、ピクサー映画『リメンバー・ミー』をテーマとした …

TDS-ディズニー・ハロウィーン-2025-ラソス・デ・ラ・ファミリア-ユカタン・ベースキャンプ・グリル-スペシャルセット3

リメンバー・ミーの「死者の日」テーマセットも!「ユカタン・ベースキャンプ・グリル」スペシャルメニュー

9月17日から11月2日まで、東京ディズニーシーでは「リメンバー・ミー」をテーマ …

TDS ディズニー・ハロウィーン 2025 ラソス・デ・ラ・ファミリア26

リメンバー・ミーの世界が広がる!TDS「ラソス・デ・ラ・ファミリア2025」デコレーション&フォトスポットまとめ

2025年9月17日から東京ディズニーシーではピクサー映画『リメンバー・ミー』テ …

TDS メディテレーニアンハーバー フリーグリーティング ドクターファシリエ

新衣装でTDSに初登場!ドクター・ファシリエのディズニーシープラザ・フリーグリーティング

2025年9月16日から一足早く東京ディズニーシーのディズニー・ハロウィーンがス …

TDS ロストリバーデルタ フリーグリーティング ミゲル

グリ初登場!ミゲルがロストリバーデルタで整列グリーティング!

2025年9月16日、ディズニー・ハロウィーンが一足早くスタートしました! ロス …


コメントはこちら


Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


プロフィール

カズキ

2011年6月に開設し、14年目を迎えたディズニー&テーマパーク系ブログ「TOONDAYS」を運営。 200キャラクター以上の“会える場所”を個別記事で紹介するキャラクター特化サイトとして月間最大40万PV を記録し、SNS総フォロワーは3万人超を達成。 運営者はフリーのカメラマン&ライターで写真・動画撮影、イベント取材、インタビューを中心に活動。ディズニー世界一周33日間の旅や、テレビ番組(グッとラック/Nスタ/王様のブランチ/アッコにおまかせなど)への出演経験も。 キャラクターへの愛を元に「会いたい気持ちを叶える情報」を読者に届ける。

X Instagram youtube facebook tumblr pintarest