年パスは約10万!ディズニーチケット『パスポート』料金が値上げ

Release:  Updated:

年パスは約10万!ディズニーチケット『パスポート』料金が値上げ

耳が痛い情報がついに入ってきてしまいました…!

東京ディズニーリゾートのチケット『パスポート』の価格が、2020年4月1日購入分から改定されることが決定。

今回のチケット価格改定はガッツリと値上げとなりました!

チケット改定のポイント
  • “小人以外”のパスポートが値上げ
  • 年パスは8000円値上げで、ついに10万円目前
  • 障がいのある方向けのパスポートが新設
  • 1年先までは値上げ前の価格で入る方法がある

今回はこんな内容でお送りしていきます!

 

小人以外値上げ!ディズニーチケット『パスポート』の料金が変更

TDRのワンデーパスポート

今回の東京ディズニーリゾートのパスポートの値上げは4月1日から始まります。

パスポートは3月31日までは現状の価格で、4月1日以降に購入すると変更後の価格になります!

 

チケット種類大人中人小人
1デー8200
(+700)
6900
(+400)
4900
(±0)
2デー14800
(+1400)
12600
(+800)
8800
(±0)
3デー19800
(+1700)
16800
(+1000)
11800
(±0)
4デー24800
(+2000)
21000
(+1200)
14800
(±0)
シニア7600
(+800)
アフター64700
(+400)
スターライト6000
(+500)
5100
(+300)
3600
(±0)
2パーク年パス99000
(+8000)
57000
(±0)
片方年パス68000
(+6000)
40000
(±0)
障がいのある方
(新設)
660055003900

今回は1デーパスが+700円となり8000円を超える価格になったほか、年間パスポートも約10万円になります!

今回のチケット価格変更では、“ファミリー・ エンターテイメント”を目指していることから、子供料金はそのままとアナウンスされています。

実際はアフター6とスターライトは大人・小人区分がもともとないため、実質子供料金も値上げになっています。

また、いままでは障がいがある方でも平等に楽しめることから設置されてこなかった『障がいのある方向けのパスポート』が新設されました!

 

 

1デーパスポートの購入モデルケース

1デーチケットの購入のモデルケース
  • カップル(大人2名):16400円(1400円の出費増)
  • 4人家族(大人2人、中人1、小人1人):28200円(1800円の出費増)
  • 3世代家族(シニア2人、大人2人、中人1、小人1人):43400円(3400円の出費増)

僕も三世代ディズニーをしたことがあるのですが、おじいちゃんおばあちゃんを連れて行くとなると日帰りは難しいですよね。

2デーパスポートにディズニーホテルを追加するとなると、行くだけで約15万ほどかかってしまうので、結構な額ですね…笑

 

ちなみに、『すでに買ってあるパスポート』は、変更などをしなければ、差額などの支払いはありません!

 

値上げ前のチケット価格でパークに入る方法は?

東京ディズニーランド

2021年3月末までは、値上げ前の価格で入る方法が3つあります!

もし、今後東京ディズニーリゾートへ遊びに行くのであれば、どれかの方法を利用して行くことがオススメです!

 

6月までに行く人:日付指定チケットを先に購入

6月までに行くのであれば、3月31日までに『日付指定パスポート』を購入しましょう!

日付指定チケットとは?

購入時に『入園予定の日付』と『パーク』を指定するチケット!
このチケットには、入園保証がついているので、入園制限中も絶対に入れます。
もし指定日に入園できない時も、チケットの有効期間内は変更可能です。

日付指定のチケットとは、指定日はそのパークに絶対に入れるチケットです。

 

もし行けない場合を考えると、紙のパスポートを購入するよりも、オンラインでパスポートを購入することをおすすめします!

なぜなら『紙のパスポート』の場合は変更手数料が200円かかりますが、『オンラインパスポート』だと変更料金が無料だからです。

ただし、これまでの傾向として、価格改定後に日付指定を変更すると『新料金との差額』を取られる可能性が高いので要注意です。

 

2021年3月までに行く人:オープンチケットを先に購入

『来年までにはディズニー1回は行くけど、いつ行くかはわからない!』って人は、オープンチケットがオススメです!

オープンチケットとは?

入園日を指定しないで、好きな日に入園できる、有効期間が1年間のチケット。
入園保証がないので、入場制限時は入れません。

オープンチケットとは、日付指定をしないチケットのこと。

日付指定もオープンチケットも値段は変わらないので、『とりあえず買っておく』ならオープンチケットです!

オープンチケットを先に購入する方法が一番おすすめです!

必ず3月31日までに購入しましょう!

 

値上げ前に友達を”無理やり”誘う

TDS メディテレーニアンハーバー ソアリン:ファンタスティック・フライト 風景

第3の方法は、もはや値上げ前に行っちゃうという強硬手段です!笑

合言葉『ディズニー値上がりする前に、新しくできた”ソアリン”乗りに行こうよ』で一発ですね(違う)

 

2020年5月までの年パス保持者は『今の価格のまま』でお得に!

ディズニー年間パスポート

5月末までの年パスをもっていて、3月31日までに『年パス引換券』を購入すれば、いままでの価格で購入することが可能です!

 

引換券の有効期限が短くなり、現在は購入日から2ヶ月間に変更されています。

そのため、6月以降に更新を控えている方は使えない方法です。

先に年パスを更新しちゃうって、2枚持ちにしちゃうっていうのもアリなんですけどね…笑

 

ワンデーパスの値上げの推移

2019年『スプーキー“Boo!”パレード』のミッキーマウス

大人中人小人
2006年以前550048003700
2006年580050003900
2011年620053004100
2013年
(消費税改定)
640055004200
2015年690060004500
2016年740064004800
2019年
(消費税改定)
750065004900
2020年820069004900

こちらは2006年以降のワンデーパスの価格推移をまとめた表です!

大人のワンデーパスはこの15年間で7回変更され、約3000円値上がりしています。(消費税による改定も含め)

この値段でも海外パークよりもまだ安いぐらいなので、季節ショーパレが充実している東京は良いのかもしれません。

 

年パスの値上げの推移

TDL ホット・ジャングル・サマー 2019 オー!サマー・バンザイ! 5 ミニーマウス

オー!サマー・バンザイ!

2パーク年パス片方年パス備考
2006年以前6900040000
2006年7500045000
2011年8000052000
2013年8200053000消費税改定
2015年8600059000
2016年9300063000
2018年8900061000除外日制スタート
2019年9100062000消費税改定
2020年9900068000

こちらは年パスの価格推移表です!

2020年4月からの価格は、除外日が設定される前の年パス価格を超える値段に!

『そろそろ除外日なしの年パスが出るかなー』と待っていたのですが、その夢も敵わず、悲しい。

 

でも、正直1ヶ月あたり8250円(約ワンデー値段)なので、1ヶ月に2パーク行けば元は取れる計算です。

僕は12万ぐらいまでは特に問題なく更新し続けると思います。

 

今後のパスポートの値上げ予測

東京ディズニーシー

今後もパスポート価格は確実にあがるでしょう。

約2年おきに改定されているので、次は2022年、2024年となるのでは?と予想できます

ワンデー価格(予想)年パス価格(予想)
2022年8,700102,000
2024年9,200110,000

今までの値上げ幅を考えると、このぐらいの価格になるのでは?と予想しています。

これまで発表されていた東京ディズニーシー新テーマポート『ファンタジースプリングス』が2023年の開業にずれ込みました。

さらに2023年には東京ディズニーリゾートが40周年を迎えるので、チケット価格も強気に行くのではないかなと思います。

 

ディズニーチケット『パスポート』の料金値上げ まとめ

僕的にはこれらのチケットの値上げによって、『来場者数が落ち着き、パーク内の混雑が緩和されて、快適になるなら良いのかな?』と思います。

最近はずっと混雑しており、あんまりディズニーに来れない方が多くのアトラクションに乗れないし、レストランもめっちゃ並ぶなんてこともしばしばありましたし…!

今回の値上げについて、あなたはどう思いますか???

 

今後のオープンするアトラクションやエリアの情報は以下の記事でまとめています。

 

 

 - 東京ディズニーリゾート, ディズニーチケット情報, 年間パスポート, 東京ディズニーシー, 東京ディズニーランド

SHARE

今月のおすすめイベント

 

近日開催のイベント

 

 

ディズニーへ行く前に!

バナー_会える場所

グリーティング・ショーパレ

バナー_持ち物

必要な持ち物

バナー_攻略

1日で全制覇を目指す

バナー_誕生日

バースデー特典

バナー_ファンクラブ

ファンなら必ず入っておきたい

新バナー_ディズニーキャラクターの誕生日一覧

ディズニーキャラ誕生日一覧

【徹底比較】ディズニープレミアアクセス(DPA)・プライオリティパス(PP)・スタンバイパス(SP)・エントリー受付の違い&おすすめの使い方

アトラクやショーの優先案内パス

レストラン予約一覧

プライオリティシーティング

PS:高級系レストラン

【まとめ】『ディズニー・モバイルオーダー(MO)』で快適に食事を!対象レストランや取得方法、ファンタジースプリングス内レストランのルールなどを徹底解説!

MO:お手頃レストラン

ショーレストラン

SR:ショーが見れるレストラン

新着記事

プラザパビリオン・バンドスタンド前 整列グリーティングのザ・プリンスと白雪姫

【まとめ】映画『白雪姫』キャラクター図鑑|東京ディズニーランド&シーで会えるキャラ一覧(グリーティング&ショーパレ・あらすじ・誕生日)

映画『白雪姫』シリーズ基本情報 上映時間 :83分 初公開日:1937年12月2 …

7人のこびと

【まとめ】『7人のこびと(白雪姫)』キャラクター図鑑|それぞれの名前・見分け方・性格・東京ディズニーランド&シーで会えるグリーティング&ショーパレ・誕生日)

基本的なプロフィール 名前:7人のこびと スクリーンデビュー日:1937年12月 …

パークオリジナルキャラクター

【まとめ】『ディズニーパークキャラクター』キャラクター図鑑|東京ディズニーランド&シーで会えるキャラ一覧(グリーティング&ショーパレ)

東京ディズニーランドや東京ディズニーシーなどで会える映画『ディズニーパークキャラ …

マキシマス:『塔の上のラプンツェル』の馬キャラクター

あのウマ知ってる?ディズニー”馬”キャラクターを10キャラ紹介!名前や登場映画・作品を総まとめ

ディズニー映画やパークにはたくさんの馬のキャラクターが登場しています!馬のディズ …

TDS 2023 ダッフィー&フレンズのスマイル&ファン ダッフィー リーナ・ベル ステラ・ルー シェリーメイ オル・メル ジェラトーニ クッキー・アン

【まとめ】『ダッフィー&フレンズ』キャラクター図鑑|東京ディズニーランド&シーで会えるキャラ一覧(グリーティング&ショーパレ・誕生日)

今回はダッフィー&フレンズを総まとめして、名前や登場作品、プロフィールなどをしっ …