【総まとめ】『プライオリティパス(PP)』を最大限活用!取る順番・ルールや対象アトラクション、価格など総まとめ

Release:  Updated:

【総まとめ】『プライオリティパス(PP)』を最大限活用!取る順番・ルールや対象アトラクション、価格など総まとめ

東京ディズニーランドと東京ディズニーシーでぜひ利用したいシステム『プライオリティパス』今回はその『プライオリティパス(PP)』を紹介していきます。

ディズニー『プライオリティパス(PP)』とは?

東京ディズニーリゾート40周年記念プライオリティパス

正式名称は『東京ディズニーリゾート40周年記念プライオリティパス』で、ファンからは『プライオリティパス』『PP』などと呼ばれています!

昔あったファストパスと同じ仕組みで、無料で一部の人気アトラクションに待ち時間短く乗れるパスです。元々は40周年の期間限定でスタートした仕組みですが、終了日未定で期間が延長されています。

主な違いプレミアアクセス(DPA)プライオリティパス(PP)スタンバイパス(SP)
価格有料無料無料
利用目的時間短縮時間短縮並ぶため
取得方法先着順先着順先着順
時間選択可能指定時間(発券順)指定時間(発券順)
取得可能なもの一部アトラクション + ショー一部アトラクションのみアトラクション・ショップ

プレミアアクセス(DPA)』や『プライオリティパス(PP)』『スタンバイパス(SP)』と今は様々なチケットが出ているため、それぞれの違いを抑えていくことが大切です!

ディズニー『プライオリティパス(PP)』を取る場合のルール

ロストリバーデルタ

プライオリティパスは1枚につき1人が1アトラクションに乗ることができます!

時間は指定できず、朝から先着順で時間が決まっていきます。しかし、取得時には『乗車時間』は表示されているので、比較的自分が好きな時間が取れると思います!

TDL トゥモローランド 風景

1日の取得数には制限がなく、いくらでも取得することができます!しかし、2枚目以降の取得には時間の制限があるので、それを次にまとめていきます!

プライオリティパス(PP)の2枚目以降は時間に注意

TDS ポートディスカバリー 風景

ルールは1枚目と2枚目のパスが『違うアトラクを取りたい場合』と『同じアトラクを連続で取りたい場合』で異なります。

違うアトラクを取りたい場合、『取得から120分後』もしくは『取得したパス開始時刻』のいずれか早いほう

同じアトラクションを連続で取りたい場合、『取得したパス利用後』もしくは『利用終了時刻以降』になります!

(例)1枚目と2枚目のパス1枚目を取った時間PPの時間2枚目が取れる時間
違うアトラクを取りたい10:0010:30~11:3010:30時以降
(DPA開始時間)
違うアトラクを取りたい10:0013:00〜14:0012:00以降
(取った時間の2時間後)
同じアトラクを連続で取りたい10:0010:30~11:3010:30以降
※使わなかった場合:11:30
同じアトラクを連続で取りたい10:0013:00〜14:0013:00以降
※使わなかった場合:14:00

プライオリティパス(PP)の対象アトラクション

プライオリティパス(PP)の対象アトラクションは基本的にDPA対象外の人気アトラクションです!

東京ディズニーランド

TDL ファンタジーランド ホーンテッドマンション

ホーンテッドマンション

スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー

スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー

TDL ファンタジーランド プーさんのハニーハント

プーさんのハニーハント

TDL トゥモローランド モンスターズ・インクライド&ゴーシーク!

モンスターズ・インクライド&ゴーシーク!

ビッグサンダー・マウンテン

ビッグサンダー・マウンテン

東京ディズニーランドのプライオリティパス対象アトラクションは『ホーンテッドマンション』『スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー』『プーさんのハニーハント』『モンスターズ・インク”ライド&ゴーシーク!”』『ビッグサンダー・マウンテン』の5つ!

東京ディズニーシー

TDS ミステリアスアイランド 海底2万マイル

海底2万マイル

シーライダー

ニモ&フレンズ・シーライダー

TDS アラビアンコースト マジックランプシアター

マジックランプシアター

TDS アメリカンウォーターフロント タートル・トーク

タートル・トーク

TDL ロストリバーデルタ レイジングスピリッツ

レイジングスピリッツ

ロストリバーデルタ

インディ・ジョーンズ・アドベンチャー: クリスタルスカルの魔宮

TDS ポートディスカバリー アトラクション アクアトピア

アクアトピア (夏の期間限定)

東京ディズニーシーのプライオリティパス対象アトラクションは『レイジングスピリッツ』『ニモ&フレンズ・シーライダー』『マジックランプシアター』『タートル・トーク』『海底2万マイル』『インディ・ジョーンズ・アドベンチャー: クリスタルスカルの魔宮』『アクアトピア(7/2〜9/18の期間限定)』の7つ!

ディズニー『プライオリティパス(PP)』を効率よく取る順番は?

ディズニーランドディズニーシー
東京ディズニーランドのプライオリティパスを効率よく取る順番東京ディズニーシーのプライオリティパスを効率よく取る順番

効率よく取得するならこの順番で取得していきましょう!東京ディズニーランドでは『プーさんのハニーハント』東京ディズニーシーでは『インディ・ジョーンズ・アドベンチャー:クリスタルスカルの魔宮』が人気のため、その2つから狙っていくのがポイント!

ディズニー『プライオリティパス(PP)』のまとめ

東京ディズニーリゾート40周年記念プライオリティパス

ディズニー『プライオリティパス(PP)』のまとめ
  • 『プライオリティパス(PP)』は昔あったファストパスと同じ仕組み
  • 無料で一部の人気アトラクションに待ち時間短く乗れるパス
  • 終了日未定で期間が延長中
  • 1枚につき1人が1アトラクションに乗れる
  • 時間は指定できず、朝から先着順
  • 1日の取得数には制限がなし
  • 対象施設はDPA対象外の人気アトラクション
  • 2枚目以降、違うアトラクを取りたい場合、『取得から120分後』もしくは『取得したパスの開始時刻』のいずれか早いほう
  • 同じアトラクションを連続で取りたい場合、『取得したパスの利用後』もしくは『利用終了時刻以降』

プライオリティパス(PP)はアトラクションをたくさん乗るためには必要なシステムなので、ぜひ最大限に活用しましょう!

 - 東京ディズニーリゾート, アクアトピア, インディ・ジョーンズ・アドベンチャー: クリスタルスカルの魔宮, スター・ツアーズ, スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー, ニモ, ニモ&フレンズ・シーライダー, バズ・ライトイヤー, バズ・ライトイヤーのアストロブラスター, ビッグサンダー・マウンテン, プーさん

 
\ SHARE・友達に教える!! /
B!

今月のおすすめイベント

近日開催のイベント

 

ディズニーへ行く前に!

バナー_会える場所

グリーティング・ショーパレ

バナー_持ち物

必要な持ち物

バナー_攻略

1日で全制覇を目指す

バナー_誕生日

バースデー特典

バナー_ファンクラブ

ファンなら必ず入っておきたい

新バナー_ディズニーキャラクターの誕生日一覧

ディズニーキャラ誕生日一覧

【徹底比較】ディズニープレミアアクセス(DPA)・プライオリティパス(PP)・スタンバイパス(SP)・エントリー受付の違い&おすすめの使い方

アトラクやショーの優先案内パス

レストラン予約一覧

プライオリティシーティング

PS:高級系レストラン

【まとめ】『ディズニー・モバイルオーダー(MO)』で快適に食事を!対象レストランや取得方法、ファンタジースプリングス内レストランのルールなどを徹底解説!

MO:お手頃レストラン

ショーレストラン

SR:ショーが見れるレストラン

新着記事