【総まとめ】スタンバイパス(SP)とは何!?ファンタジースプリングスに必須パスのルールや取得方法などを徹底紹介
Release: Updated:

東京ディズニーランドと東京ディズニーシーでぜひ利用したいシステム『スタンバイパス(SP)』新エリア「ファンタジースプリングス」の最新情報を含め、『スタンバイパス』を今回は紹介していきます!
ディズニー『スタンバイパス(SP)』とは?

スタンバイパス(SP)とは一部のアトラクションやショップに入るために必須のパス!
イメージとしては、このパスを持っていないと並ぶこともできないパスです。
| 主な違い | プレミアアクセス(DPA) | プライオリティパス(PP) | スタンバイパス(SP) |
|---|---|---|---|
| 価格 | 有料 | 無料 | 無料 |
| 利用目的 | 時間短縮 | 時間短縮 | 並ぶため |
| 取得方法 | 先着順 | 先着順 | 先着順 |
| 時間 | 選択可能 | 指定時間(発券順) | 指定時間(発券順) |
| 取得可能なもの | 一部アトラクション + ショー | 一部アトラクションのみ | アトラクション・ショップ |
現在は『プレミアアクセス(DPA)』や『プライオリティパス(PP)』『スタンバイパス(SP)』と今は様々なチケットが出ているため、それぞれの違いを抑えていくことが大切です!
ディズニー『スタンバイパス(SP)』を取る場合のルール

スタンバイパスはアトラクション枠とショップ枠があり、同時にそれぞれ1枚ずつ取れます!
同じ枠のものを同時に複数取ることはできず、次のパスを取るには時間制限がかかります!
スタンバイパス(SP)の2枚目以降は時間に注意

2枚目以降のスタンバイパスは違う施設か、同じ施設かによってルールが異なります。
| (例)1枚目と2枚目のパス | 1枚目を取った時間 | PPの時間 | 2枚目が取れる時間 | ルール内容 |
|---|---|---|---|---|
| 違う施設 | 10:00 | 10:30~11:30 | 11:00〜 | ルール① 取得から60分後 |
| 違う施設 | 10:00 | 11:30~12:30 | 11:30〜 | ルール① 開始時間 |
| 違う施設 | 10:00 | 13:00〜14:00 | 12:00〜 | ルール② 取得2時間後 |
| 同じ施設を連続 | 10:00 | 10:30~11:30 | 11:00〜 ※未使用場合:11:30 | ルール③ 取得から60分後 |
| 同じ施設を連続 | 10:00 | 13:00〜14:00 | 13:00〜 ※使わなかった場合:14:00 | ルール③ パスを使用 |
違う施設の場合、『①スタンバイパスの開始時間(※取得から最低60分以上経過の必要あり)』『 ②前回の取得から2時間後』のどちらか短い方で取ることができます。
同じ施設の場合『③そのスタンバイパスを使用(※取得から最低60分以上経過の必要あり)』か『④利用終了時刻』のどちらかを満たさないといけません!
ディズニー『スタンバイパス(SP)』の取得方法

スタンバイパスはパーク入園後に公式アプリから取得することができます!
パーク入園前には取得することができない+自分の家族で午後から来る人などまだ未入園の人は取得できないので要注意です。
ディズニー『スタンバイパス(SP)』の対象アトラクション・ショップ
| SP | 東京ディズニーランド | 東京ディズニーシー |
|---|---|---|
| 常時必要 アトラクション | なし | なし |
| 常時必要 ショップ | カプセルトイ系 トレジャーコメット(カプセルトイ) アドベンチャード・バザール(カプセルトイ) ギャグファクトリー/ファイブ・アンド・ダイム(カプセルトイ) ゲーム系 | カプセルトイ系 マーメイドトレジャー(カプセルトイ) ゲーム系 |
| イベント開始直後など | ショップ プラネットM トイ・ステーション グランドエンポーリアム | ショップ ロストリバーアウトフィッター スチームボート・ミッキーズ タワー・オブ・テラー・メモラビリア エンポーリオ イル・ポスティーノ・ステーショナリー |
| 期間限定 | ショップ キングダムトレジャーフロンティア・ウッドクラフト (2023年11月17日〜当面) | なし |
ファンタジースプリングスとスタンバイパスの最新状況(2025年版)

東京ディズニーシーの新エリア『ファンタジースプリングス(FS)』は現在入場制限が解除され誰でもエリアに入ることができ、アトラクションも普通に並べばOKに!
人気なアトラクションはアナ雪で通常だと120分以上の待ち時間の時も!しかし、それ以外のFSアトラクションは夜に空く傾向があります!もしプレミアアクセスを購入するなら、アナ雪一択です!
ディズニー『スタンバイパス(SP)』のまとめ

- スタンバイパス(SP)は一部のアトラクションやショップに入るために必須のパス
- スタンバイパス:アトラクション枠とショップ枠がある
- 2枚目以降のスタンバイパスは以下のルールあり
・違う施設の場合、『パスの開始時間(※取得60分後)』か『 前回の取得から2時間後』の早い方
・同じ施設の場合『そのパスを使用(※取得60分後)』か『利用終了時刻』の早い方 - ファンタジースプリングスに無料で入るならスタンバイパス(SP)必須
スタンバイパスのルールを覚えて、ファンタジースプリングスに備えましょう!

今月のおすすめイベント
近日開催のイベント
キャラクターに会える場所を検索!
ディズニーへ行く前に!
レストラン予約一覧
新着記事
-
【まとめ】映画『南部の唄』キャラクター図鑑|東京ディズニーランド&シーで会えるキャラ一覧(グリーティング&ショーパレ・あらすじ・誕生日)
映画『南部の唄』シリーズ基本情報 上映時間 :95分 初公開日:1946年11月 …
-
【まとめ】映画『三人の騎士』キャラクター図鑑|東京ディズニーランド&シーで会えるキャラ一覧(グリーティング&ショーパレ・あらすじ・誕生日)
映画『三人の騎士』シリーズ基本情報 上映時間 : 初公開日:1944年12月31 …
-
【まとめ】映画『バンビ』キャラクター図鑑|東京ディズニーランド&シーで会えるキャラ一覧(グリーティング&ショーパレ・あらすじ・誕生日)
映画『バンビ』シリーズ基本情報 上映時間 : 初公開日:1942年8月13日 1 …
-
【まとめ】映画『ピノキオ』キャラクター図鑑|東京ディズニーランド&シーで会えるキャラ一覧(グリーティング&ショーパレ・あらすじ・誕生日)
映画『ピノキオ』シリーズ基本情報 上映時間 : 初公開日:1940年2月7日 1 …
-
ミキミニかわいすぎない!?ファンダフル・ディズニーから2025年バースデーカードがきたよ!
東京ディズニーリゾートファンクラブの「ファンダフル・ディズニー」からお誕生日カー …











