【最新版】ディズニー・プレミアアクセス(DPA)とは?値段・買い方・事前購入など徹底解説

Release:  Updated:

【最新版】ディズニー・プレミアアクセス(DPA)とは?値段・買い方・事前購入など徹底解説

東京ディズニーリゾートで新たにスタートしたサービス「ディズニー・プレミアアクセス(Disney Premier Access:通称DPA)」有料で購入できる新しいシステムを、今までパークに行ったことない人でも分かりやすく紹介していきます!

「ディズニー・プレミアアクセス(DPA)」とは?

ディズニープレミアアクセス

ディズニー・プレミアアクセス(通称DPA)とは、入園後に購入可能な「短い待ち時間で楽しめる時間指定の有料予約券」です!

入園料とは別料金でDPAを購入することで、アトラクションなどを早く乗ることができる「旧ファストパス」のようなシステムです。

TDR ディズニー・プレミアアクセス(DPA)

ファストパスは無料でしたが、プレミアアクセスは有料で購入が必要になります。

有料になった分、時間選択が可能になったり、ショーも購入できるようになるなど、内容は拡充されています!

主な違いプレミアアクセス(DPA)プライオリティパス(PP)スタンバイパス(SP)
価格有料無料無料
利用目的時間短縮時間短縮並ぶため
取得方法先着順先着順先着順
時間選択可能指定時間(発券順)指定時間(発券順)
取得可能なもの一部アトラクション + ショー一部アトラクションのみアトラクション・ショップ

現在は『プレミアアクセス(DPA)』や『プライオリティパス(PP)』『スタンバイパス(SP)』と今は様々なチケットが出ているため、それぞれの違いを抑えていくことが大切です!

DPAを購入しないと乗れないの?

美女と野獣"魔法のものがたり

ディズニー・プレミアアクセスはあくまで一般列よりも早く乗れる「時間指定の予約券」です。DPA対象のアトラクションも、購入せずに通常通り並んで乗ることができるので安心してください!(※ファンタジースプリングスのアトラクションを除く)

システム調整などで一時休止して復旧した際などは、DPA購入者以外乗れないこともありますので、その点だけ注意です!(たまにしかありません)

ファンタジースプリングスのアトラクションの利用にはDPAまたはスタンバイパスが必要になります!

「ディズニー・プレミアアクセス(DPA)」の対象アトラクション&ショー・値段一覧

東京ディズニーランド東京ディズニーシー
東京ディズニーランドの「ディズニー・プレミアアクセス(DPA)」の対象アトラクション&ショー・値段一覧東京ディズニーシーの「ディズニー・プレミアアクセス(DPA)」の対象アトラクション&ショー・値段一覧

「ディズニー・プレミアアクセス(DPA)」の対象は全部ではなく、一部のアトラクションやショーのみが対象となっています。体験するアトラクションやショーによって値段が異なるので注意が必要です!

アトラクションやショーによって値段が異なり、体験人数分の購入が必要になります!

 

「ディズニー・プレミアアクセス(DPA)」の買い方・購入方法

ディズニーJCB

基本的な購入は「公式アプリから”クレジットカード系決済“※」での購入が必要になります!
※クレジットカード系:クレジットカード、デビットカード、プリペイドカード

DPA購入の流れ

公式アプリよりプラン欄の「ディズニープレミアアクセス」→「購入する人全員分のチケットを選択」→「施設の選択」→「時間の選択」→「内容の確認」→「クレジットカードの決済処理」→「完了」

画像付きの購入方法は公式サイトにも載っているので、ぜひ参考にしてください!

 

クレジットカードがない場合でも「購入可能」

TDS ゲストリレーション

TDS「ゲストリレーション」

クレジットカード・公式アプリを持っていない方はパーク内で購入する方法もあります!

DPAを購入可能な場所
  • 東京ディズニーランド
    メインストリート・ハウス(終日)
    ワールドバザール・コンフェクショナリー(10:45まで)
    キングダム・トレジャー(11:00~17:00)
  • 東京ディズニーシー
    ゲストリレーション(終日)
    パーク・インフォメーション(ファンタジースプリングス)(9:30まで)
    ヴァレンティーナズ・スウィート(10:45まで)
    ロストリバーアウトフィッター(終日)

使用できるのは現金、電子マネー、デビットカード、プリペイドカード、東京ディズニーリゾート・ギフトカードが使用できます!

 

「ディズニー・プレミアアクセス(DPA)」購入時の注意点!

ベイマックスのハッピーライド

ディズニー・プレミアアクセス(DPA)を購入するときにいくつか注意点があります!

DPA購入時の注意
  1. DPAの事前購入はできない!(先着順の販売 + 売り切れ次第終了)
  2. 体験する人数分の購入が必須!
  3. 「アトラクション用DPA」「ショー用DPA」は一度に各1種類ずつのみ購入できる!
  4. 2枚目以降の購入にはルールがある!
  5. DPA以外の予定に気を付ける!
  6. 朝一は購入エラーが出ても諦めない

それぞれ紹介していきましょう!

DPAの事前購入はできない!(先着順の販売 + 売り切れ次第終了)

ディズニー・プレミアアクセス(DPA)はチケットを入園口にかざした後から購入が可能になるため、事前購入はできません!

先着順の売り切れ次第終了のため、最繁期(夏休み、ハロウィーン、クリスマスなど)は遅く入園してしまうと売り切れてしまう可能性があります。

もし購入を考えている場合は、できるだけ早く入園できるようにパークへ向かいましょう!

体験する人数分の購入が必須

TDS アメリカンウォーターフロント タワー・オブ・テラー

ディズニー・プレミアアクセス(DPA)は1グループ当たりの値段ではなく、体験する人数分が必要になります!

DPA購入例

4人グループで「ベイマックスのハッピーライド」を全員DPAで乗る場合

1枚あたり1,500円 × 4枚 = 6,000円

子ども料金もないため、同一料金を利用人数分必要になります!

「アトラクション用DPA」「ショー用DPA」は一度に各1種類ずつのみ購入できる

ディズニー・プレミアアクセス(DPA)はアトラクション枠、ショー枠と2種に分かれており、それぞれ1度に1種類しか購入できません。

つまり、アトラクションDPAを購入した後すぐに、ショーDPAを購入することは可能ですが、アトラクションDPAを購入した後すぐに、アトラクションDPAを購入はできません!

(例)1枚目すぐに2枚目購入
タワー・オブ・テラービリーヴ!~シー・オブ・ドリームス~購入可能
タワー・オブ・テラーソアリン購入不可
(※一定時間をすぎると購入可能)

なので同じ種類のDPAを購入する順番には注意が必要です!

2枚目以降の購入にはルールがある!

別のアトラクションのディズニー・プレミアアクセス(DPA)を購入したい場合は、「購入から60分後」または「DPAの記載の利用開始時刻」のどちらか早い時間以降に購入できます!

しかし、同じアトラクションを購入する場合(※)は少しルールが変わります。
※例)ソアリンDPAを購入した後に、再度ソアリンDPAを購入する

同じアトラクションのものを購入したい場合は「DPA利用後」もしくは「DPA記載の利用終了時刻を過ぎる」のどちらかを満たさないと同じものは買えません!

(例)1枚目と2枚目のパス1枚目を取った時間DPAの時間2枚目が取れる時間
違うアトラクを取りたい10:0010:30~11:3010:30時以降
(DPA開始時間)
違うアトラクを取りたい10:0013:00〜14:0011:00以降
(取った時間の2時間後)
同じアトラクを取りたい10:0010:30~11:3010:30以降
※使わなかった場合:11:30
同じアトラクを取りたい10:0013:00〜14:0013:00以降
※使わなかった場合:14:00

DPA以外の予定に気を付ける

クラブマウスビート

DPAは体験できる時間が指定されており、時間が過ぎてしまうとDPAが無効になってしまいます!

なので、レストランを予約していたり、見たいショーパレがあったりする前後はプレミアアクセスの取得は注意!

「プレミアアクセス」取得の時間

ショーパレの場合:前後45分は空ける
例)13時から開始のショーがある → 12時15分〜13時45分は取得NG

レストラン予約の場合:時間前45分、時間後1時間は空ける
例)12時30分から入れる →  11:45〜13:30の取得NG

パークの混雑具合によって移動が制限されてしまうことがあるため、上記のようなルールで取得すると良いです!

朝一は購入エラーが出ても諦めない

東京ディズニーランドのエントランス

朝一はプレミアアクセスのサイトへのアクセスが集中するため、繋がりにくくなる場合があります。

私も朝一にDPAを購入しようとしたところ、何度もエラーが出て弾かれてしました!

しかし、すぐに売り切れるわけではありません!何度もチャレンジすると大体取得できるので、焦らず諦めず挑戦しましょう!

ディズニープレミアアクセス(DPA)総まとめ

ディズニープレミアアクセス

「ディズニープレミアアクセス(DPA)」は、今の東京ディズニーリゾートを十二分に楽しむためには必須のサービスになっています!

ぜひDPAを有効活用して、より効率的にパークを楽しんでみては?

 - 東京ディズニーリゾート, Reach for the Stars, アナとエルサのフローズンジャーニー, クリスマス, ザ・ヴィランズ・ハロウィーン“Into the Frenzy”, スプラッシュ・マウンテン, センター・オブ・ジ・アース, ソアリン, タワー・オブ・テラー, ディズニー・ハーモニー・イン・カラー, ディズニー・プレミアアクセス(DPA)

 
\ SHARE・友達に教える!! /
B!

今月のおすすめイベント

近日開催のイベント

 

ディズニーへ行く前に!

バナー_会える場所

グリーティング・ショーパレ

バナー_持ち物

必要な持ち物

バナー_攻略

1日で全制覇を目指す

バナー_誕生日

バースデー特典

バナー_ファンクラブ

ファンなら必ず入っておきたい

新バナー_ディズニーキャラクターの誕生日一覧

ディズニーキャラ誕生日一覧

【徹底比較】ディズニープレミアアクセス(DPA)・プライオリティパス(PP)・スタンバイパス(SP)・エントリー受付の違い&おすすめの使い方

アトラクやショーの優先案内パス

レストラン予約一覧

プライオリティシーティング

PS:高級系レストラン

【まとめ】『ディズニー・モバイルオーダー(MO)』で快適に食事を!対象レストランや取得方法、ファンタジースプリングス内レストランのルールなどを徹底解説!

MO:お手頃レストラン

ショーレストラン

SR:ショーが見れるレストラン

新着記事