今年は何が変わった!?イースターパレード「ヒッピティ・ホッピティ・スプリングタイム」2016の変更点を紹介
Release: Updated:

今回は東京ディズニーランドの「ディズニー・イースター2016」で開催されているパレード「ヒッピティ・ホッピティ・スプリングタイム」を紹介します。
2016年「ヒッピティ・ホッピティ・スプリングタイム」の変更点は?
2016年「ヒッピティ・ホッピティ・スプリングタイム」の変更点は以下の3つ。
・ショーモードのテーマがイースターエッグレース
・新しい音楽の追加とリミックスの変更
今回はその変更点を紹介します!
「ヒッピティ・ホッピティ・スプリングタイム」のキャラクターの衣装変更と配置換え
今回1部キャラクターが前年とは違うフロートに乗りこんでいます。移動したキャラクターは全員去年と衣装が異なります。
今年衣装が変わったのは、ミッキー、ミニー、ドナルド、グーフィー、プルート、マックス、デイジー、チップ、デール、ホワイトラビット、とんすけ、ミスバニーの12キャラクターです!
ミニーとホワイトラビットのイースターガーデン入口
今年の「ヒッピティ・ホッピティ・スプリングタイム」の最初に登場するフロートのテーマは「イースターガーデンの入口」。

去年はとんすけ&ミスバニーがここにいましたが、今年はミニーマウス、ホワイトラビットのフロートに!
今年のミニーは去年までもダンサーが着ていたガーデンバニーの衣装で登場。

全身真っ白なミニーのドレスにはカラフルな花が咲き誇っています。
ホワイトラビットは去年とは違うコスチュームで登場!

ハートの衣装にツタのような模様が入っています。
グーフィーとマックス、ブレアラビットのエッグペイントに挑戦する愉快なアトリエ
2台目はアトリエのフロート!

去年はチップとデールが乗っていましたが、去年も乗っていたブレアラビットに加え、今年はグーフィーとマックスの姿も。

グーフィーは青と紫のつなぎに、同じカラーのジャケットを羽織っています。腰にはエッグペイントをするための画材。

マックスはグーフィーとおそろいのつなぎに加え、ウサミミのついたヘッドホン!

マックスらしいかっこいい姿がたまりません!
エッグハントを楽しむヘンテコなガーデン
去年ミッキーとプルートが乗っていたヘンテコガーデンフロートにサンパー、ミスバニーが乗車。

サンパーはおしゃれなハットに葉っぱのネクタイ!今年は去年と違う色のハットになっています!

ミスバニーは花飾りとフラワーネックレスをしています。

去年は頭に蝶のリボンをつけていましたが、フロート移動したので、変更になりました!
エッグレースに備えて体力作りをするジム
今年のパレードの中心はジムのフロート。エッグレースに備えて体力づくりをしている真っ最中です。

ここにはミッキーマウス、ドナルドダック、プルートが乗っています。
ミッキーはグッズでも登場しているうさみみサンバイザー、そして黄色いシャツに青いジャケットとボーダーネクタイ、白いパンツ姿。

今年はエッグレースマスターに任命されたミッキーは首からかけているホイッスルを吹き鳴らします!
ドナルドは「ディズニー・イースター2016」と書かれたシャツに人参ジャージを羽織って登場!

腕にはまるでApple Watchのような腕時計をしているのが可愛いポイントの1つ。一生懸命にイースターエッグレースの練習に励みます!
プルートはうさみみサンバイザーにPと書かれた首輪をして登場。

後ろにあるトレーニング用具で体を鍛えています!
イースターの楽しみ方を教えてくれる学校
イースターの楽しみ方を教える学校のフロートには、去年まで同様、ヒューイ、デューイ、ルーイ、ラビットが乗っています。

ラビットは先生の衣装を!

ヒューイ達は小学生のような衣装で登場しています。

今年もこの4人は衣装が変わりませんでした…!(笑)
イースターバニーの大好物をつくるキッチン

キッチンフロートにはチップ、デールが乗車!

チップは濃い青のエプロンにニンジンを食べているうさぎが描かれています。そしてコック帽子にはうさみみがついていて可愛い…。

デールは、カブを食べているうさぎ紫のエプロンを着用。チップ同様、葉っぱのネクタイもしめています。
イースターバニーの舞踏会

パレードのラストを飾るのは、デイジーダック、クラリス、マリーが乗るイースターバニーフロート!

イースターバニーの舞踏会フロートは今年初めてデイジーが加わりました!
デイジーはお花で出来たうさみみつきのリボンに葉っぱとお花でできた短めのドレスがとても素敵です!

クラリスは今年も青いロングドレス!このロングドレスは踊るたびにふんわりとするので、とてもかわいらしんですよね。

マリーはお花のついたピンク色のウサミミにリボンがついたスタイルで登場します!
ヒピホピのショーモードの変更点

ショーモードではうさぎの運動会、イースターエッグレースが開催され、ゲストは応援団として選手を応援します!
「選手宣誓!僕たちはバニーシップにのっとり、大切なたまごを落とさず割らず、ピョンピョンしながら最後まで走ることを誓いまーす!」と選手宣誓し、エッグレースがスタート!
最初は天国と地獄の曲に合わせ、キャラクター達と一緒にフラッグを使って応援。

ショーモード中はスタート5分前から教えてくれるフラッグを使った応援法や三三七拍子、そのほかポンポンを使った応援やウェーブまで。
ハイテンションなショーモードに思わず心もピョンピョンと飛び跳ねてしまいます!
ヒピホピの新しい音楽の追加とリミックスの変更

ショーモードに新しく音楽が使いされたほか、パレードモードの書くフロートの曲のリミックスが1部変更されていました!
特にグーフィーとマックスのフロートはかっこいいダンスナンバーがかかるので、ぜひ聞いてほしいです。
今年のヒピホピの停止場所は少し特殊
今年のショーモードでの各フロートの停止場所はこちらの記事で詳しく紹介しています!
今年はポジを間違えるとかなり見えにくい場所も多くあるので、参考にしてみてくださいね。
「ヒッピティ・ホッピティ・スプリングタイム」のまとめ
今年のヒピホピはかなりハイテンションで盛り上がれ、僕としては3年間で1番好きなタイプです!
特にグッズで売っているフラッグやポンポンを使ってのショーモードは最高に楽しいはず!春イベント中に誰かを案内するときには必須アイテムになりそうです。
ぜひとも皆さんもイースターエッグレースの応援団として、この春東京ディズニーランドで愉快なイースターを楽しみましょう!

今月のおすすめイベント
近日開催のイベント
キャラクターに会える場所を検索!
ディズニーへ行く前に!
レストラン予約一覧
新着記事
-
【まとめ】映画『南部の唄』キャラクター図鑑|東京ディズニーランド&シーで会えるキャラ一覧(グリーティング&ショーパレ・あらすじ・誕生日)
映画『南部の唄』シリーズ基本情報 上映時間 :95分 初公開日:1946年11月 …
-
【まとめ】映画『三人の騎士』キャラクター図鑑|東京ディズニーランド&シーで会えるキャラ一覧(グリーティング&ショーパレ・あらすじ・誕生日)
映画『三人の騎士』シリーズ基本情報 上映時間 : 初公開日:1944年12月31 …
-
【まとめ】映画『バンビ』キャラクター図鑑|東京ディズニーランド&シーで会えるキャラ一覧(グリーティング&ショーパレ・あらすじ・誕生日)
映画『バンビ』シリーズ基本情報 上映時間 : 初公開日:1942年8月13日 1 …
-
【まとめ】映画『ピノキオ』キャラクター図鑑|東京ディズニーランド&シーで会えるキャラ一覧(グリーティング&ショーパレ・あらすじ・誕生日)
映画『ピノキオ』シリーズ基本情報 上映時間 : 初公開日:1940年2月7日 1 …
-
ミキミニかわいすぎない!?ファンダフル・ディズニーから2025年バースデーカードがきたよ!
東京ディズニーリゾートファンクラブの「ファンダフル・ディズニー」からお誕生日カー …










