ディズニーパークの魔法

Release:  Updated:2020/01/25

ディズニーパークの魔法

このプログラムも舞浜アンフィシアターで行われました
ウォルトディズニーパーク&リゾートのトムスタッグスさんのお話が聞けるプログラム
ディズニーのパークの過去、現在、未来のお話が聞けるもの
 
 
この回もトランスレーターとカメラ等を入れる袋、チラシの入った袋がいただけました
席にはよくわからない開けないでと書かれた袋が…
これはのちのち使うようです!

世界のパークの映像とともに開始されました
もちろんそこには現在進行中の上海ディズニーランドの姿も!

そして映像が終わるとスタッグスさんが登場
ここでも日本がディズニーにとって特別な存在であるということを強調していました
30thはオリエンタルランドのヴィジョンによって成功を収めていることに感謝を伝えていました

ディズニーのパークは世界中の人々に楽しんでもらえている
60年ほど前に人々を楽しませるパークが生まれました
 
 
このパークはウォルトがある日思いついたものでした
毎週土曜日はウォルトが娘と過ごす大切な日にしていました
娘はメリーゴーランドに乗り、ウォルト自身はピーナッツを食べながらベンチに座っていました
周りを見渡すとつまらなそうにしている親が多くいることに気づきます
彼は家族でも楽しめる遊園地を作りたいと思いました
そして15年の歳月をかけてこのパークを生み出しました
もともとはこのような2人の娘を持つ父のアイディアだったのです

ある土曜日
“ロイが銀行に融資を受けるためにパーク構想図を見せに行くんだ”
とウォルトがイラストレーターのハーブ・ライアンに話します

ハーブは
“ではぜひその構想図をみせてくださいというと”
ウォルトがこう答えます

“君が作るのさ!”

構想は全てウォルトの頭の中にあります
それを1つ1つ絵にしていくハーブ
何時間もの時間をかけ、彼がいなければパークの構想図が完成することはなかったでしょう
そして原案が出来上がります
 
ディズニーにはイマジニアリングと呼ばれる科学者やデザイナーなどの集団が存在します
彼らなしにはディズニーの世界を作り上げることは不可能です

ここでイマジニアリングの最高責任者が登場
イマジニアリングの世界を語ってくださいました
イマジニアリングはウォルトディズニー同様に夢を描きます

夢を広げる作業をブルースカイと呼んでいるようです
このブルースカイの作業によりキャラやストーリーをどのように見せるのか
またデザインをどうするのかなどが行われます
このような作業には最新技術も使われており、デジタルシュミレーションルームと呼ばれる部屋を使うこともあります
よくカーズランドの特集などで登場するあの360度の画面でまるで本当に出来上がった世界にいるような体験のできる部屋です
 
 
そして現在このイマジニアリングが進めているのは上海に新しくオープンするディズニーランド
2015年にオープンを予定しています
もうインフラは完成しているそうです
上海ディズニーランドは伝統的なマジックキングダムスタイル
伝統的なものを見直してさらに新しくするそうです
そしてお城なのですがこれは映像を見ていただけるといいと思います

上海ディズニーランドはあるプリンセスのお城ではなく、魔法の城として位置づけられます
このお城にはレストラン、グリーティング施設、ビビディバビディブティックなどが併設
吹き抜けの天井がとても印象的
またこのお城の中を通るアトラクションも登場する予定です
お城の中を通るアトラクションは世界初です
 
 
そしてウォルトディズニーランドのアニマルキングダムに建設予定のアバターランドも発表されました
 
 

 
 
世界に映画の新しい3Dの世界を伝えた衝撃作となった作品
この世界観がアニマルキングダムに登場するのです
ジェイク・サリーが体験したあの雄大で神秘的な世界がゲストを魅了することでしょう

後半に出てきたジョーローニーさんTDSでみる誰かに似ていませんか??
そうあの恐怖のホテルの持ち主、ホテルハイタワーさん
彼の大叔父さんなのかも??とのジョークもありました
  
 
ウォルトは常に未来を見て考えてきました
これは今も続いています
オーディオアニマトロニクスも最近ではここまで進化しました
 
 

 
 
ついに空を駆け抜け、鳴き声を発し、火まで吹くドラゴンまで開発したのです
もうここまで来ているのです
 
そして今進行している計画があります
それはディズニーへ加わったルーカスフィルムのキャラクタースターウォーズの世界です
そうスターウォーズランドです
C3-PO,R2-D2が登場!

彼らがどのパークに現れるのかは発表されませんでした
しかしこの場で発表されるということはもしかしたら日本なのかもしれませんよ
 
いきなり太鼓の演奏が始まります
 
そして発表されたのはマーベルのアトラクションが香港ディズニーランドに登場するということ!
アイアンマンのスーツが会場に登場しました
香港ディズニーランドにアイアンマンのアトラクションが登場します

アイアンマンエキスポが香港ディズニーランドで行われ、そこで発表されたアイアンマンと同じ構造をした車に乗ります
そして香港に登場した敵を倒すというもの
このアトラクションは2016年に登場予定
 
そしてここでなんとミッキーマウス登場!
もちろんトーキングのファンタジアミッキーです!
 
 


 
 
そして座るときに席におかれていた袋をあけるように指示を受けました
それをあけると…
 
 
D23EJ (2)
 
 
グロウウィズザショーというイヤーハットが!
これは特定のショーではみんなの耳が連動して光が輝くというもの
観客がショーに参加できるのです!
これがWorld of Colorの曲に乗せて暗転した会場中に光り輝きました
  

  
 
終わった後は最新のディズニーの技術に皆さん魅了されていました!
さすがディズニーの世界といった感想を持ちました
これからのパークにも期待ですね!

 - イベント, D23 Expo Japan

今月のおすすめイベント

TDL Reach for the Stars リーチ・フォー・ザ・スターズ 48新プロジェクションマッピング新バナー_TDS新レギュラーショー新バナー_開催期間:2025年7月1日〜9月30日
【総まとめ】「ダッフィー&フレンズ20周年:カラフルハピネス」@東京ディズニーシー開催期間:2025年4月8日〜2026年3月19日次の冒険者はキミだ!TDSキッズ向けプログラム
 
 
 
 

ディズニーへ行く前に!

アトラクションパス一覧(時間短縮・並ぶ)

【最新版】ディズニー・プレミアアクセス(DPA)とは?値段・買い方・事前購入など徹底解説DPA:待ち時間を短縮(有料)【総まとめ】『プライオリティパス(PP)』を最大限活用!ルールや対象アトラクション、価格など総まとめPP:待ち時間を短縮(無料)【総まとめ】スタンバイパス(SP)とは何!?ファンタジースプリングスに必須パスのルールや取得方法などを徹底紹介SP:並ぶために必須(無料)
 
 

レストラン予約一覧

プライオリティシーティングPS:高級系レストラン【まとめ】『ディズニー・モバイルオーダー(MO)』で快適に食事を!対象レストランや取得方法、ファンタジースプリングス内レストランのルールなどを徹底解説!MO:お手頃レストランショーレストランSR:ショーが見れるレストラン

ショーを見るために

エントリー受付抽選:ショー抽選(無料)新バナー_プレミアムアクセスDPA:座席を確保(有料)

新着記事

TDS ディズニー・ハロウィーン 2025 ラソス・デ・ラ・ファミリア26

リメンバー・ミーの世界が広がる!TDS「ラソス・デ・ラ・ファミリア2025」デコレーション&フォトスポットまとめ

2025年9月17日から東京ディズニーシーではピクサー映画『リメンバー・ミー』テ …

TDS メディテレーニアンハーバー フリーグリーティング ドクターファシリエ

新衣装でTDSに初登場!ドクター・ファシリエのディズニーシープラザ・フリーグリーティング

2025年9月16日から一足早く東京ディズニーシーのディズニー・ハロウィーンがス …

TDS ロストリバーデルタ フリーグリーティング ミゲル

グリ初登場!ミゲルがロストリバーデルタで整列グリーティング!

2025年9月16日、ディズニー・ハロウィーンが一足早くスタートしました! ロス …

【総まとめ】メキシコ『死者の日』も楽しめる!東京ディズニーシー「ディズニー・ハロウィーン2025」

【総まとめ】メキシコ『死者の日』も楽しめる!東京ディズニーシー「ディズニー・ハロウィーン2025」

今回は東京ディズニーシー(TDS)の「ディズニー・ハロウィーン2025」を特集! …

【総まとめ】ヴィランズたちの妖しさ溢れる!東京ディズニーランド「ディズニー・ハロウィーン2025」

【総まとめ】ヴィランズたちの妖しさ溢れる!東京ディズニーランド「ディズニー・ハロウィーン2025」

今回は東京ディズニーランド(TDL)の「ディズニー・ハロウィーン2025」で楽し …


コメントはこちら



プロフィール

カズキ

2011年6月に開設し、14年目を迎えたディズニー&テーマパーク系ブログ「TOONDAYS」を運営。 200キャラクター以上の“会える場所”を個別記事で紹介するキャラクター特化サイトとして月間最大40万PV を記録し、SNS総フォロワーは3万人超を達成。 運営者はフリーのカメラマン&ライターで写真・動画撮影、イベント取材、インタビューを中心に活動。ディズニー世界一周33日間の旅や、テレビ番組(グッとラック/Nスタ/王様のブランチ/アッコにおまかせなど)への出演経験も。 キャラクターへの愛を元に「会いたい気持ちを叶える情報」を読者に届ける。

X Instagram youtube facebook tumblr pintarest