【最新版】混雑も安心!東京ディズニーランド&シー『効率の良いまわり方』攻略&裏技ガイド

Release:  Updated:

【最新版】混雑も安心!東京ディズニーランド&シー『効率の良いまわり方』攻略&裏技ガイド

待ちにまった東京ディズニーランドやディズニーシーへの旅行!だけど、『混雑していてうんざり…』なんてことありますよね…。

そんな後悔をしないためにパークで人を案内する上で心がけている『混雑時でも効率よくまわるポイント』をお教えします!

今回は、初心者でもパークを快適に回るためにできることを徹底的にまとめましたので、ぜひご一読ください!

混雑時でもディズニーランド&ディズニーシーを効率よく回る攻略&裏技

TDL お正月 2024 ニューイヤーズ・グリーティング ミッキーマウス ミニーマウス 3

今回の記事では、事前準備と当日のポイントを紹介しています!

事前準備
  1. アプリを入れる
  2. チケットを買う
  3. レストランを予約する
  4. 『プレミアアクセス』『エントリー受付』『スタンバイパス』『プライオリティパス』について知る
当日のポイント
  1. 入園は2時間よりちょっと前!
  2. アトラクションは70分以上並ばず、短いアトラク+DPAをうまく利用!
  3. ショーパレは1時間程度まつか「シンデレラ城付近」へ!
  4. グッズは朝買ってロッカーへ!
  5. キャラクターに会うなら、ショーやパレード前後のフリグリを狙う!

この8つのポイントを守るだけで、かなり効率が変わるので、ぜひ活用してください!

「ディズニーへ行く事前準備編」攻略&裏技

プラザパビリオン・バンドスタンド前 整列グリーティングのザ・プリンスと白雪姫

ディズニーで効率の良い回り方をするためのポイントは事前準備から始まります。まずは以下の点を必ずおさえておきましょう!

事前準備で必要なもの・知識
  • 公式アプリ『Tokyo Disney Resort App』をダウンロード
  • パークチケットの事前購入
  • レストラン予約『プライオリティ・シーティング』を利用
  • 『プレミアアクセス』『エントリー受付』『スタンバイパス』『プライオリティパス』について知る

公式アプリ『Tokyo Disney Resort App』をダウンロード

公式アプリ『Tokyo Disney Resort App』

まずは、自分のスマートフォンにアプリ『Tokyo Disney Resort App』(以下、TDR公式アプリ)をダウンロードすること!このアプリがとても便利で、効率的に回るために必要な以下のことが行えます!

TDR公式アプリでできること
  • WEBで購入したパスポート(チケット)の表示
  • アトラクションの待ち時間の確認
  • ディズニープレミアアクセス(アトラクションやショーの有料の時間指定予約券)
  • ショーのエントリー受付(無料の抽選)
  • レストランの予約
    など

このアプリがないとパークでは何もできないといっても過言ではないほどの必須アプリです!マストでダウンロードしておきましょう!

パークチケットは事前に購入が必須

ワンデーパスポート

ディズニーに入園するのに使用する『パスポート(チケット)』は事前購入が必須になっています

現在は東京ディズニーリゾートの窓口での購入ができないようになっていて、『Tokyo Disney Resort App』公式Webサイトなどで購入することができます。

2カ月先のチケットが毎日14:00から販売され、チケットの価格は行く日によって変動しています!

レストラン予約『プライオリティ・シーティング』を利用

レストラン予約『プライオリティ・シーティング』を利用

もし予算に余裕があるなら、『レストランはプライオリティ・シーティング(PS)で予約利用する』のがオススメ!

プライオリティ・シーティング(PS)とは無料のレストラン予約システムのこと!PSが使えるのは全レストランではなく、ちょっとだけ高いレストランが対象ですが、1時間以上待つこともあるので、ぜひ利用してください!

もしプライオリティ・シーティング非対応レストランの利用や予算が少ない場合は『ランチタイム・ディナータイムの1〜2時間前』に並べばOK!

『プレミアアクセス』『エントリー受付』『スタンバイパス』『プライオリティパス』について知る

TDL エントランス メインストリート・ハウス前(キャラクターグリーティング) 整列グリーティング ミニーマウス ミッキーマウス 2

今の東京ディズニーリゾートに行くには『プレミアアクセス』『エントリー受付』『スタンバイパス』『プライオリティパス』を知っておかないといけません。

名称(略称)値段対象役割
プレミアアクセス(DPA)有料人気アトラク
・ショー
時間指定
アトラク早く乗れる or
ショー座席指定
プライオリティパス(PP)無料DPA対象外の
人気アトラク
時間は先着順
早く乗れる
エントリー受付無料ショー
・一部グリーティング
抽選
スタンバイパス(SP)無料一部アトラクション
・ショップ
体験するために
必須のパス

昔あった「ファストパス」は無くなりましたが、同様のシステムが『プライオリティパス』になります!それぞれ記事で詳しくまとめていますのでぜひ参考にしてください

「ディズニーの入園当日」攻略&裏技

フォートレス・エクスプロレーション

東京ディズニーランド・東京ディズニーシー共に、9時開園〜21時閉園がレギュラーになっています。しかし、実際は開園時間30~45分前にひっそりとオープンしています!

開園時間サンプル

9時00分にオープンの場合 → 実際の8時15分にオープン

そこでおすすめなのは「開園の2時間前」に着くことです!※9時開演の場合 → 7時に到着

大体「開園1時間前に来る方」が多いのでそれよりも早く並べますし、開園2時間に着いていても実質「1時間程度」の開園待ちで入れます!

早く入ることで、最初のアトラクションに早く並べるほか、先着順で購入できる「ディズニー・プレミアアクセス(有料の時間指定予約券)」を購入できる確率がアップします!

入園したらやることリスト・順番

TDL ミッキー&フレンズのキャッスルグリーティング シンデレラ城前 ソーシャルディスタンスを守ったグリーティング ミッキーマウス ミニーマウス

入園したら以下の順番でやっていきましょう!」

入園したらやる順番こと
  • 1.プレミアアクセスを予約する
    ※有料でも乗りたい場合のみ
  • 2.スタンバイパスを取る
    ※特にシーの場合はファンタジースプリングスのアトラクションを必ず取る
  • 3.プライオリティパスを取る
  • 4. 最初のアトラクションに並ぶ
  • 5. ショーのエントリー受付(抽選)をする

ランドもシーも『プレミアアクセス』→『スタンバイパス』→『プライオリティパス』の順を取得し、最初のアトラクションへ!

ショーの「エントリー受付(抽選)」を行い、当たったショーを中心に当日の予定を組んでいきます!

「アトラクション」攻略&裏技

ソアリン

できるだけ多くのアトラクションに乗るには以下のルールを守りましょう!!

アトラクションの効率化ルール
  • 早くから開園待ちしてなければ、最初は人気アトラクのうち「美女と野獣」や「ソアリン」以外のものに!
  • 基本”70分以上”のアトラクションには並ばない
  • 短い待ち時間のアトラクション(20~40分待ち)を優先的に乗る
  • シアター系アトラクションは1回で多くの人が見れるのでちょっとした隙間に行く
    30分あれば大体のれる

人気アトラクションは100〜120分程度の待ち時間になることが多いです!

東京ディズニーランド
人気アトラクション
東京ディズニーシー
人気アトラクション
美女と野獣”魔法のものがたり(DPA)
ベイマックスのハッピーライド(DPA)
スプラッシュ・マウンテン(DPA)
ビッグサンダー・マウンテン
プーさんのハニーハント
モンスターズ・インク“ライド&ゴーシーク!”
バズ・ライトイヤーのアストロブラスター
アナとエルサのフローズンジャーニー(DPA)
ラプンツェルのランタンフェスティバル(DPA)
ピーターパンのネバーランドアドベンチャー(DPA)
ソアリン:ファンタスティックフライト(DPA)
トイ・ストーリー・マニア!(DPA)
タワー・オブ・テラー(DPA)
センター・オブ・ジ・アース(DPA)
インディ・ジョーンズ・アドベンチャー:クリスタルスカルの魔宮
レイジング・スピリッツ

特に超人気アトラクションである美女と野獣」や「ソアリン」「アナとエルサのフローズンジャーニー」は朝イチで待ち時間180分を超えることも!

ニューファンタジーランドの美女と野獣のお城

この2つのアトラクションは朝一が1番待ち時間が長くなり、昼から夕方までの時間が待ち時間が短くなるので、並ぶなら「めちゃめちゃ朝早く開園待ちして向かう」か「閉園前」がおすすめ!

なので、1番最初のアトラクションは一番人気のアトラクション「美女と野獣」や「ソアリン」「アナとエルサのフローズンジャーニー」を外した人気アトラクに行きましょう!

TDS ファンタジースプリングス アトラクション アナとエルサのフローズンジャーニー

ちなみに、並ぶのが嫌な人は「ディズニー・プレミアアクセス(有料予約)」を使いましょう!

「基本”70分以上”のアトラクションには並ばない」は、最繁期(夏休みやクリスマスなど)には難しいかもしれません。

なので最繁期にいく場合は、「人気アトラクションは3つに絞って乗っていく」+「ディズニー・プレミアアクセス(有料予約)」が必須です。

「ショー&パレード」の攻略・裏技

ショー&パレードは1時間程度待ってみる!

効率よく回るならショーパレ待ちだって無駄にはできません!エントリー受付対象外の「ショー&パレード」を見たい場合は『ご飯を食べながら、約1時間待てばOK』です。

TDS ディズニー・クリスマス 2022  ザンビーニ・ブラザーズ・リストランテ スペシャルセット

まずはどこかでご飯を購入してからパレードやショーを待ちます!持ち運びに便利なハンバーガー系やスナックフードなどがオススメで、待っている間に食べれば1時間なんてあっという間です!

ランドのパレードは『シンデレラ城前』、シーのショーはどこでもOK

10TDL ディズニー・パルパルーザドナルドのクワッキー・ダックシティ 2024 クワッキーセレブレーション★ドナルド・ザ・レジェンド!

ランドでパレードをあまり待ちたくない・軽く見れれば良い人は、ランドなら「シンデレラ城付近の立ち見』、シーなら「海が見えればどこでもOK」です

ショーパレは、ステージ部分を除いて、意外と遠目から鑑賞しても見やすいように工夫されています!ポイントは立ち見の人にくっつかず、少し後ろに離れてみると見やすいですよ!

「ディズニーキャラクターグリーティング(写真)」の攻略・裏技

ミニーマウスのグリーティング施設

キャラクターと写真を撮ったり、サインをもらったりする『キャラクターグリーティング』のも思い出の一つ!確実に会うなら、パークにあるグリーティング施設がオススメですが、40~60分待ちは当たり前。

TDS ロストリバーデルタ フリーグリーティング キングルーイ モンキー

もしそんなに待ちたくないなら、ろんなエリアを散策すれば「フリーグリーティング(フリグリ)」と呼ばれる、時間未定のサプライズグリーティングが行われています!

特にショーやパレードが行われる前後1時間は各パーク入り口付近のエリアだと特に会いやすくなります。

グリーティングでもっとキャラクターに会いたい方は以下の記事を参考にしてください↓

「お土産・グッズの購入」の攻略・裏技

2022年『ハピエスト・バースデー』グッズ

ディズニーに行った時に大切になるのはお土産ですよね!お土産やグッズを買うなら、『12時までに購入して、ロッカーに預けておくこと』が1番良いです!

そんな時間ないよって方は、閉園後に舞浜駅のほど近くにある「ボン・ヴォヤージュ」に立ち寄るのがオススメです!ボン・ヴォヤージュは22時までオープンしているので、ゆっくり買い物を楽しむことができますよ!

ディズニーランド&ディズニーシーの回り方・攻略・裏技まとめ

いかがでしたか?この点さえ押さえていけば、混雑時でもストレスなく東京ディズニーランド、東京ディズニーシーを楽しむことができます!

ぜひとも、この点を利用して、楽しい時間を過ごしてくださいね!

 - 東京ディズニーリゾート, TDL&TDSの裏技・攻略, エントリー受付, グリーティング, クリスマス, シンデレラ, スタンバイパス, ディズニー・プレミアアクセス(DPA), トイ・ストーリー・マニア, ピーターパン, プライオリティ・シーティング

SHARE

今月のおすすめイベント

 

近日開催のイベント

 

 

ディズニーへ行く前に!

バナー_会える場所

グリーティング・ショーパレ

バナー_持ち物

必要な持ち物

バナー_攻略

1日で全制覇を目指す

バナー_誕生日

バースデー特典

バナー_ファンクラブ

ファンなら必ず入っておきたい

新バナー_ディズニーキャラクターの誕生日一覧

ディズニーキャラ誕生日一覧

【徹底比較】ディズニープレミアアクセス(DPA)・プライオリティパス(PP)・スタンバイパス(SP)・エントリー受付の違い&おすすめの使い方

アトラクやショーの優先案内パス

レストラン予約一覧

プライオリティシーティング

PS:高級系レストラン

【まとめ】『ディズニー・モバイルオーダー(MO)』で快適に食事を!対象レストランや取得方法、ファンタジースプリングス内レストランのルールなどを徹底解説!

MO:お手頃レストラン

ショーレストラン

SR:ショーが見れるレストラン

新着記事

マキシマス:『塔の上のラプンツェル』の馬キャラクター

あのウマ知ってる?ディズニー”馬”キャラクターを10キャラ紹介!名前や登場映画・作品を総まとめ

ディズニー映画やパークにはたくさんの馬のキャラクターが登場しています!馬のディズ …

TDS 2023 ダッフィー&フレンズのスマイル&ファン ダッフィー リーナ・ベル ステラ・ルー シェリーメイ オル・メル ジェラトーニ クッキー・アン

【まとめ】『ダッフィー&フレンズ』キャラクター図鑑|東京ディズニーランド&シーで会えるキャラ一覧(グリーティング&ショーパレ・誕生日)

今回はダッフィー&フレンズを総まとめして、名前や登場作品、プロフィールなどをしっ …

ドクター・ファシリエ TDL ワールドバザール(エントランス) フリーグリーティング2

【新コス】ドクター・ファシリエはハロウィーン期間にしか会えない!?ワールドバザール(エントランス)でのフリーグリーティング<ディズニー・ハロウィーン2025>

東京ディズニーランドでは「ディズニー・ハロウィーン2025」が開催中!ヴィランズ …

DLP 25th ウェルカム・トゥ・スパークリングタイム グリーティング ミッキーマウス ミニーマウス ドナルドダック デイジーダック プルート グーフィー チップ デール ダッフィー シェリーメイ

【まとめ】『ミッキー&フレンズ』キャラクター図鑑|東京ディズニーランド&シーで会えるキャラ一覧(グリーティング&ショーパレ・誕生日)

東京ディズニーランドや東京ディズニーシーなどで会える映画『ミッキー&フレンズ』キ …

DLP Disney Fandaze ヒューイ・デューイ・ルーイ

【総まとめ】ヒューイ・デューイ・ルーイ(ドナルドダックの甥っ子)に会える方法・見分け方は? ディズニー全グリーティング場所・ショーパレ・プロフィール一覧

ヒューイ・デューイ・ルーイの基本的なプロフィール 名前:ヒューイ・デューイ・ルー …