スマホの容量を空けるには?ディズニー好きに知って欲しい『無料でも可能なおすすめのクラウドストレージ』
Release:

ディズニーランドやディズニーシーへ行くと、たくさんの写真を撮影し、その写真をAndroidやiPhoneなどのスマートフォンで楽しむ人も多いはず!
しかし、ディズニー写真を全部スマホに入れておくと、すぐにストレージ容量がいっぱいになってしまいます。
容量が不足すると、新しい写真データやアプリを入れられなかったり、スマホ自体の動作が重くなるなど、不安定さが増してしまいます。
そんな容量問題を解消するのが、ネット上に写真を保存できる『クラウドサービス』
『クラウドサービス』に写真をアップロードして保存し、本体の写真を全て消してしまえば、大切な思い出も消えません!
そこで今回は容量問題で悩めるディズニー好きにおすすめな『無料でも使えるクラウドサービス』を紹介していきます!
Google Photoに写真を保存(無料)
1つ目の方法は、無料のサービス『Google Photo』を使う方法!
『Google Photo』は、Gmailを使っている人であれば、誰でも無料で使うことができるサービスです。
- 写真も動画もアップロードできる
- 無制限でいくらでもアップロードできる
- 無料で利用できる
無料で無制限なので、今携帯にある写真や動画を全てアップできる優れたサービスです!
iPhoneやスマホで写真を撮る方は特に問題はないのですが、一眼レフカメラなどを使う方には2つだけデメリットがあります。
- 写真と動画が圧縮されてしまう(写真:16MP以下、動画:1080p以下に縮小)
- 対応機種以外のRAWファイルはRAWでダウンロードできない
圧縮されてしまうので少し画質が落ちますが、正直そんなに気にはなりません。
しかし、問題は2番目のRAWファイルについて。
僕が使っているNikonのカメラは全て対象機種でなかったので、RAWでアップロードしたのに全部jpgとしてしかダウンロードできません。
もし撮って出し(JPEGのみ)で写真を撮っているのであれば『Google Photo』で十分ですが、RAWファイルをつかっているのであればおすすめできません。
Amazon Photoに写真を保存(有料)
2つ目の方法は、有料サービス『Amazon Photo』を使って写真を保存する方法です。
こちらはAmazon Prime会員であれば利用できるサービスなのですが、RAWもJPEGも全部OKです!
- 無制限でいくらでもアップロードできる
- 無圧縮なので、画質が落ちない
- アップロードした『RAWファイル』もそのままダウンロードできる
しかもGoogle Photoとは違い、全部無圧縮・無制限でアップロードできます!
なので、アップロード後の画質を気にすることなく、ガンガンアップすることができます。
しかし、Amazon Photoにもデメリットがあるので注意が必要です!
- 有料のAmazon Prime会員になる必要がある
- 動画には対応していない
デメリットは、Amazon Photoが動画には対応していない点。
動画保存をしたい場合は、『Google Photo』か『次に紹介する方法』がおすすめです
『一瞬で1年の思い出が消失…!ディズニー写真のバックアップのすすめ』でも書きましたが、使い勝手の良さや圧縮なしということで、僕は基本的に『Amazon Photo』に全写真データを上げて、管理をしています!
iPhone限定『共有アルバム』でiCloudに保存(無料)
3つ目の方法は、iPhone限定ですが、『共有アルバム』を作ってiCloudに保存してしまう方法です!
標準の写真アプリ内で作成できる『共有アルバム』とは、写真や動画をiCloudにアップロードして、友達や家族と共有できるサービスです。
・1アルバムにつき写真と動画を5000件まで保存可能
・100フォルダまで作成可能
= 最大で50万個の写真と動画データを保存することができる
そして1番重要なポイントは、「共用アルバム」は、バックアップなどに使われる有料の『iCloudストレージ』にはカウントされないということ!
なので、『共有アルバム』に全部写真や動画を入れて、本体から写真を削除すれば、容量が食わないということです!
しかし、共有アルバムにも注意点があります。
- 写真は長編2048pxに縮小される
- 動画は720pに画質が落ちる
- 動画の長さは15分まで
正直、iPhoneで撮影した画像類ならあまり気にすることないぐらいの劣化です!
この方法は、3つの中で一番簡単な方法なのでオススメです!
やり方は、写真アプリ内の左上にある『+』→『新規共有アルバム』→ そこにアップロードすればOKです!
ディズニー好きに知って欲しい『スマホの容量を空ける方法』
今回は3つの方法を紹介しましたが、どの方法もアップロードに時間がかかります!
アップロードが完了する前に、間違って写真を削除してしまわないように注意してくださいね。
アップロードが完了したら、スマホ本体の写真は削除し、スマホの容量を確保しましょう!
これからも思い出の写真や動画をたくさん撮るために、クラウドストレージをフル活用して本体の容量をあけてみては??

2025年3月の注目イベント
開催前のイベント
ディズニーへ行く前に!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アトラクションパス一覧(時間短縮・並ぶ)
![]() |
![]() |
![]() |
レストラン予約一覧
![]() |
![]() |
![]() |
ショーを見るために
![]() |
![]() |
【PR】
今日のPICK UP
-
-
【ディズニー再開情報まとめ】東京ディズニーランドとシーの再開園はいつ?キャラグリやアトラクションは一部制限付き
新型コロナウィルスの影響で、2020年2月28日からクローズしていた東京ディズニ …
-
-
2022年のお誕生日祝いに!ディズニーバースデーグッズ『My Happiest Birthday!2022』
東京ディズニーリゾートのお誕生日グッズで毎年お馴染みの『My Happiest …
-
-
ついにマーベルがTDLに!東京ディズニーランド『キャッスルプロジェクション「Reach for the Stars」』開催決定!
2024年9月20日から東京ディズニーランドで新しい夜のプロジェクションマッピン …
コメントはこちら