ツイステを『ディズニー初の乙女ゲーw』と思ってたディズニーヲタク(男)がガチでプレイしてみた話

Release:

ツイステを『ディズニー初の乙女ゲーw』と思ってたディズニーヲタク(男)がガチでプレイしてみた話

今ディズニー界隈を賑わせている『ツイステッドワンダーランド』

6月の推定売上は20億を超えるとも予想されるほどの人気で、TLではファンアートや学級会やらがRTで回ってきて見ない日はありません。

 

そんな『ツイステ』の僕の最初のイメージは偏見に満ちたものでした。

ツイステに対する偏見
  • 『ディズニーついに乙女ゲーかww』
  • 『イケメンに囲まれた夢の学園生活♡みたいな?』

でも、かなりの人が魅了されているし、やらずにそんなレビューをするのは失礼なので、とりあえず今出ているエピソードを全てやってみることにしました!

 

ディズニーヲタクとか言ってますが、僕はどんな感じなのか軽く自己紹介です。

KAZUKIの基本情報
  • ディズニー年パ:10年目
  • ディズニーアニメーション長編映画はだいたいほとんど見たはず
  • 好きなキャラ:ミッキーとオズワルド
  • 乙女ゲーはやったことないので正直知りません
  • ツイステプレイ期間:2週間ぐらい
  • プレイヤーレベル:36
  • ストーリー:エピソード4の最終話までクリア

こんな感じの僕ですが、先に実際やってみて思った感想を述べると、ツイステは『キュンキュンッ❤︎』『壁ドン!!』みたいなものではなく、僕でも結構楽しみながら進めることができました。

正直、やる前に想像していた『これは女性向けの乙女ゲーです!!!!』は完全にぶち壊されたので、やってよかった!

 

ここ先はディズニー好きとして『これ良いね!』『これ悪いね!』『なんでこれしないの?』などのツイステの細かい感想をペラペラと述べていきます。

もちろん、ただの主観でしか書かないので、異論は受け付けます。

 

 
 

そもそもツイステッドワンダーランドって何?

ツイステッドワンダーランド

『ツイステッドワンダーランド』とは、アニメ系で有名な『アニプレックス』とディズニーが制作したアプリゲーム。

『ツイステッドワンダーランド』という異世界に飛ばされた主人公が、魔法学校『ナイトレイブンカレッジ』に入学し、自分の世界へ帰る方法を探しながら学生生活を楽しみます。

 

『ナイトレイブンカレッジ』には7つの寮があり、それぞれモチーフのヴィランズがいます。

『ナイトレイブンカレッジ』の7つの寮
  • ディアソムニア寮
    茨の魔女の高尚な精神に基づく寮。モチーフは『マレフィセント
  • ハーツラビュル寮
    ハートの女王の厳格な精神に基づく寮。モチーフは『クイーン・オブ・ハート
  • サバナクロー寮
    百獣の王の不屈の精神に基づく寮。モチーフは『スカー』
  • オクタヴィネル寮
    海の魔女の慈悲の精神に基づく寮。モチーフは『アースラ
  • スカラビア寮
    砂漠の魔術師の熟慮の精神に基づく寮。モチーフは『ジャファー
  • ポムフィオーレ寮
    美しき女王の奮励の精神に基づく寮。モチーフは『ウィックド・クイーン(女王)
  • イグニハイド寮
    死者の国の王の勤勉な精神に基づく寮。モチーフは『ハデス

「白雪姫」に登場したマジック・ミラーのような見た目の『闇の鏡』が生徒の魂の資質を判断し、どの寮に配属されるかが決まります。

ハリポタの『組み分け帽子』的なあれです!

そのため、モチーフヴィランズの気質にあったキャラクターが、それぞれの寮に集まっているというわけです。

 

『ツイステ』の登場はヴィランズがモチーフ

マレフィセント

ツイステの登場キャラは基本的に『ディズニー・ヴィランズ』がモチーフになっています。

『ディズニー・ヴィランズ』とは、ディズニー作品の悪役たちで、魅力的なディズニー作品には、素晴らしいヴィランズがいるものです!

どのキャラがどのヴィランズのモチーフなのかは公式では明言されていません。

しかし、『このキャラはこれじゃない?』って感じで、モチーフを探すのも楽しみの1つって感じですよね。

 

 
 

『ツイステ』とヴィランズの手下はかなり違った印象

マルフィ

『ツイステ』に対して、『ディズニー・ハロウィーン』で登場した『ヴィランズの手下』みたいなイメージをもっている人も多いとは思いますが、結構違いました。

 

一番大きな違いは『ヴィランズの姿は出ているけど、名前を言ってはいないこと』

手下だと『マレフィセント様が〜』『アースラ様が〜』って感じで関連性を出し、手下であることをアピールしていました。

エイトフットのジョー

しかし、ツイステだとジャファーのことを『砂漠の大賢者』、マレフィセントを『茨の魔女』って表記し、直接的な名前を出してはいません。(『ハートの女王』と『女王』は出ていたけど、明確な名前じゃないとも取れます)

ツイステの世界観的には『歴史上有名なヴィランズたちの言い伝えだけが残って、それに共感した人たちが集まった学校』って感じなんですよね。

キングダムハーツ

だから『キングダムハーツ』みたいに直接ディズニーキャラとの関わりはほぼないので、映画のストーリーなどに介入したりはないです!

ツイステのキャラが『ヴィランズと近しい』と媚びてるわけではないところが良い距離感なのかもと感じました。

 

ツイステよ、なぜリズミックで”ディズニーの曲”を使わないのだ

クイーン・オブ・ハートの曲『バラを赤く塗ろう』

結構アプリゲーはすぐに飽きちゃう方なのですが、『ツイステ』は難なく続けられました!

というのも、ゲームの種類がリズムゲーの『リズミック』とカードゲーム形式の『バトル』の2種で構成されているから!

スカー

リズムゲーがあると見て、『「準備しておけ」とか「哀れな人々」とかあのヴィランズたちの曲が使われるの!?』と期待していたのですが、実際はなかった。

バラを塗るところとか『バラを赤く塗ろう』の曲だったらもっと楽しめたのに!!

『有名な曲』はこの世界では伝承されていないんですか??なんで!!!ツイステさん!!!

 

 
 

『ツイステ』はシステムが複雑でゲーム初心者には難しそう

『ツイステ』は飽きずにできたのですが、ゲームに慣れてないと難しそうです。

授業が多くて、どれを受ければ何がアップするのかの違いがわからなかったし、プレイヤーレベル・カードレベル・魔法レベルなど同じようなレベルがたくさんあって、最初は混乱してしまいました。

あとはプロローグの話が長くて、一度挫折してしまいました

そして、ラスボスになるといきなり強くなるのはとても辛いので、中ボス的なところをもっとおいて欲しい…!

 

『ツイステ』に散りばめられたディズニー映画の要素はとても良き

アースラ(オクタヴィネル寮)

『ツイステ』には、キャラクターのセリフや行動、ちょっとしたアクションボイス、背景などにさまざまなディズニー映画の世界観が散りばめられています!

散りばめられている要素
  • 主人公が暮らす事になるオンボロ寮は短編アニメ『ミッキーの夢物語』の部屋になっている
  • アースラのモチーフキャラ”アズール”が錬金術の授業で『ここでチョウザメを…』と、アースラの『哀れな人々』で登場した魔法のための調合素材の名前を出す
  • 各背景には隠れミッキーがいる

などなど、書ききれないほどあるのですが、『あー!これはあのシーンね!』と映画作品を見た人ならニヤリとしてしまうシーンが散りばめられているのはとっても良いところ。

 

 
 

『ツイステ』キャラの中にちょいちょいヒーロー関連がいるのが気になる

ツイステにはアラジン(プリンス・アリ)に似たキャラクターも

ツイステをやっていて気になるのが明らかにディズニー・ヒーロー関係のキャラクターがいる点。

例えば、アラジンとサルタン王を掛け合わせたような『カリム』や、マレフィセントを倒した真実の剣をモチーフにした『シルバー』など。

 

ツイステッドワンダーランドには、ナイトレイブンカレッジが敵対する学校『ロイヤルソードアカデミー』というヒーロー系の学校があるようなので、本来はそちらに行くはずだったキャラも混じっているのかもしれませんね。

今後の話でどのように関連してくるのかが、楽しみです!

 

『ツイステ』総評:ディズニーヲタクの男でも楽しい!

ツイステッドワンダーランド

ツイステをもちろん今も続けていますが、寝る前や何かする前には授業をループさせて育てるのが日課になっていたりと『結構楽しいじゃん』って思ったのが正直な感想です。

 

現在はまだエピソード4までしか出ていないため、3つの寮についてはあまり語られていませんし、ディズニーといえばのあのキャラも参加してきているので、今後の展開がとても気になっています!

よくを言えば、早くマレウスのSSRをください…笑

東京ディズニーランド

Twitterでも『ツイステ民がパークに来ると民度が〜』とかの論争も起きてますが、まあパークの楽しみ方はそれぞれだから『うるせぇ!!』って感じで受け流しましょう。

ただし、パークのマナーやルールを守らない奴は、Dヲタだろうがツイステ民だろうが炎で焼かれて滅びてしまうと良いです。

 

そんな感じで、僕的には『ツイステ』はオススメできるので、ぜひ一度やってみては?

ただし、プロローグが長いので、飽きて挫折したらどんまいです。

 - ウォルト・ディズニー・カンパニー, アースラ, ウィックド・クイーン, ヴィランズの手下, クイーン・オブ・ハート(ハートの女王), ジャファー, スカー, ディズニー・ヴィランズ, ディズニー・ツイステッドワンダーランド, ハデス, マレフィセント

今月のおすすめイベント

【総まとめ】ヴィランズたちの妖しさ溢れる!東京ディズニーランド「ディズニー・ハロウィーン2025」

開催期間:2025年9月17日〜10月31日

【総まとめ】メキシコ『死者の日』も楽しめる!東京ディズニーシー「ディズニー・ハロウィーン2025」

開催期間:2025年9月17日〜10月31日

TDL Reach for the Stars リーチ・フォー・ザ・スターズ 48

新プロジェクションマッピング

【イベントまとめ】『リメンバー・ミー』をテーマ「ラソス・デ・ラ・ファミリア」が初開催!

開催期間:2025年9月17日〜11月2日

新バナー_

開催期間:2025年7月1日〜9月30日

【総まとめ】「ダッフィー&フレンズ20周年:カラフルハピネス」@東京ディズニーシー

開催期間:2025年4月8日〜2026年3月19日

次の冒険者はキミだ!

TDSキッズ向けプログラム

 
 
 
 

ディズニーへ行く前に!

アトラクションパス一覧(時間短縮・並ぶ)

【最新版】ディズニー・プレミアアクセス(DPA)とは?値段・買い方・事前購入など徹底解説DPA:待ち時間を短縮(有料)【総まとめ】『プライオリティパス(PP)』を最大限活用!ルールや対象アトラクション、価格など総まとめPP:待ち時間を短縮(無料)【総まとめ】スタンバイパス(SP)とは何!?ファンタジースプリングスに必須パスのルールや取得方法などを徹底紹介SP:並ぶために必須(無料)
 
 

レストラン予約一覧

プライオリティシーティングPS:高級系レストラン【まとめ】『ディズニー・モバイルオーダー(MO)』で快適に食事を!対象レストランや取得方法、ファンタジースプリングス内レストランのルールなどを徹底解説!MO:お手頃レストランショーレストランSR:ショーが見れるレストラン

ショーを見るために

エントリー受付抽選:ショー抽選(無料)新バナー_プレミアムアクセスDPA:座席を確保(有料)

新着記事

【イベントまとめ】『リメンバー・ミー』をテーマ「ラソス・デ・ラ・ファミリア」が初開催!

【イベントまとめ】『リメンバー・ミー』をテーマ「ラソス・デ・ラ・ファミリア」が初開催!

2025年9月17日〜11月2日、ピクサー映画『リメンバー・ミー』をテーマとした …

TDS-ディズニー・ハロウィーン-2025-ラソス・デ・ラ・ファミリア-ユカタン・ベースキャンプ・グリル-スペシャルセット3

リメンバー・ミーの「死者の日」テーマセットも!「ユカタン・ベースキャンプ・グリル」スペシャルメニュー

9月17日から11月2日まで、東京ディズニーシーでは「リメンバー・ミー」をテーマ …

TDS ディズニー・ハロウィーン 2025 ラソス・デ・ラ・ファミリア26

リメンバー・ミーの世界が広がる!TDS「ラソス・デ・ラ・ファミリア2025」デコレーション&フォトスポットまとめ

2025年9月17日から東京ディズニーシーではピクサー映画『リメンバー・ミー』テ …

TDS メディテレーニアンハーバー フリーグリーティング ドクターファシリエ

新衣装でTDSに初登場!ドクター・ファシリエのディズニーシープラザ・フリーグリーティング

2025年9月16日から一足早く東京ディズニーシーのディズニー・ハロウィーンがス …

TDS ロストリバーデルタ フリーグリーティング ミゲル

グリ初登場!ミゲルがロストリバーデルタで整列グリーティング!

2025年9月16日、ディズニー・ハロウィーンが一足早くスタートしました! ロス …


コメントはこちら


Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


プロフィール

カズキ

2011年6月に開設し、14年目を迎えたディズニー&テーマパーク系ブログ「TOONDAYS」を運営。 200キャラクター以上の“会える場所”を個別記事で紹介するキャラクター特化サイトとして月間最大40万PV を記録し、SNS総フォロワーは3万人超を達成。 運営者はフリーのカメラマン&ライターで写真・動画撮影、イベント取材、インタビューを中心に活動。ディズニー世界一周33日間の旅や、テレビ番組(グッとラック/Nスタ/王様のブランチ/アッコにおまかせなど)への出演経験も。 キャラクターへの愛を元に「会いたい気持ちを叶える情報」を読者に届ける。

X Instagram youtube facebook tumblr pintarest