【2017年版】東京ディズニーランド&シー「正月イベント」フォトロケーション
Release: Updated:2020/01/25

東京ディズニーランドと東京ディズニーシーでは、1月1日〜5日の5日間限定で、お正月イベントを開催。
両パークのエントランス付近には、日本の正月ならではの正月飾りが施されています。
2017年は酉年ということで、世界一目立ちたがり屋なアヒル・ドナルドダックがフィーチャーされたデコレーションになっています。
東京ディズニーランドの正月フォトロケーション
期間:〜2017年1月7日
場所:ワールドバザール
東京ディズニーランドの玄関口、ワールドバザールには門松としめ縄が飾り付けられています。
ドナルド扇子が飾られた門松
ワールドバザールに登場した門松!
日本らしく立派な竹の下には、ミッキー型の縄がついており、とってもキュート。
2017年の主役(?)のドナルドダックが描かれています。
扇子型の飾り付けにデザインされているドナルドは、袴を着ているのがカッコ良すぎます…!
その下には、華やかな花やまりなども飾られているのもいいですよね!
しめ縄
ワールドバザールの柱に飾られたしめ縄。
「迎春」「謹賀新年」という日本らしいお正月を感じさせてくれるのが、とっても好きなんです!
「酉 2017」とハンコが押してあるのも要チェックです。
東京ディズニーシーの正月フォトロケーション
期間:〜2017年1月7日
場所:ディズニーシープラザ
東京ディズニーシーのディズニーシープラザには、東京ディズニーランドとは異なったデザインの門松が飾られています。
門松
ディズニーシープラザの門松は、「HAPPY NEW YEAR 2017」と書かれているなど、どこか外国風のデザインに!
ドナルドの羽子板が飾られているのがこの門松のポイント。
この羽子板の4つの角にはディズニーの鳥キャラクターが描かれています。
- アラクワン「三人の騎士」(左上)
- アラナデール「ロビンフッド」(右上)
- ドードー鳥「ふしぎの国のアリス」(左下)
- アルキメデス「王様の剣」(右下)
どのキャラクターもあまり有名なキャラクターではありませんが、各作品では重要な役割を果たしているものばかりです!
左右で門松のデザインが違う
左右で門松のデザインが違うので注意が必要です!
右側の門松はプロメテウス火山のデザインが描かれています。
左側の門松は、日の出のデザインの門松です!
時間によっては、この日の出のデザイン側でカメラマンキャストによる撮影が行われています。
東京ディズニーランド&シーのお正月飾り まとめ・感想
東京ディズニーランドと東京ディズニーシー共に、日本らしさの感じられるお正月デコレーションがなされています。
しかし、趣の異なったデザインとなっているので、どちらのデザインもチェックしておきたいところです!
お正月イベントでは、限定のスペシャルメニュー登場するほか、「ニューイヤーズ・グリーティング」も行われるので、そちらも要チェックです。
https://toondays.jp/new-years-food-2017-at-tdl-and-tds

2025年3月の注目イベント
開催前のイベント
ディズニーへ行く前に!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アトラクションパス一覧(時間短縮・並ぶ)
![]() |
![]() |
![]() |
レストラン予約一覧
![]() |
![]() |
![]() |
ショーを見るために
![]() |
![]() |
【PR】
今日のPICK UP
-
-
『私ときどきレッサーパンダ』メイリン・リー&ミン・リー、初のペアグリーティングが開催
『私ときどきレッサーパンダ』に登場する人間姿のメイリン・リーと、母親のミン・リー …
-
-
ついにマーベルがTDLに!東京ディズニーランド『キャッスルプロジェクション「Reach for the Stars」』開催決定!
2024年9月20日から東京ディズニーランドで新しい夜のプロジェクションマッピン …
-
-
【総まとめ】ニューヨークのハロウィーン!東京ディズニーシー「ディズニー・ハロウィーン2024」
2024年10月1日〜11月7日の期間、東京ディズニーシーでは秋のイベント「ディ …
コメントはこちら