【全キャラ紹介】TDS「ディズニー・ハロウィーン2016」アメリカンウォーターフロントのヴィランズバナー
Release: Updated:2020/01/25

2016年9月9日~10月31日までの期間、東京ディズニーシーではヴィランズ達の魅力が輝くイベント「ディズニー・ハロウィーン2016」を開催しています。
アメリカンウォーターフロントにはヴィランズ達をデザインしたバナーが去年よりも多くなって登場!
今回はそのバナーを全紹介していきます。
TDS「ディズニー・ハロウィーン2016」アメリカンウォーターフロントのヴィランズバナー
アメリカンウォーターフロントは「ディズニー・ハロウィーン」期間中の東京ディズニーシーの中でも一番ヴィランズ色の強いエリアになっています!
電灯に掲げられたバナーは去年よりも8種類増え、全18種類となりました。
それでは各キャラクターの紹介と共に、全部見てみましょう!
ピート
登場作品:ミッキーマウスシリーズの短編など
ミッキーマウスをつけ狙うピート。
「蒸気船ウィリー」では船長として登場したり、義足になっていたりと姿はさまざまです。
「アリスコメディー」シリーズでデビューし、「オズワルド・ザ・ラッキー・ラビット」のアニメーションに登場もしています。
ヘッドレス・ホースマン(首なし騎士)
登場作品:『イカボードとトード氏』
オムニバス作品『イカボードとトード氏』の「The Legend of Sleepy Hollow(スリーピー・ホロウの伝説)」に登場する悪役。
頭がなく、手にはジャック・オー・ランタンを持っています!
日本では会うことができませんが、海外のハロウィーンパレードでは登場することがあります!
カー
登場作品:『ジャングル・ブック』
『ジャングル・ブック』に登場するカーは催眠術を得意とするヴィランズの1匹。
ぐるぐると回る目で覗き込み、自分の意のままに相手を操ります。
イズマ
登場作品:『ラマになった王様』
主人公のクスコを消し、自分が王国を治めようと目論む『ラマになった王様』のヴィランズ1人。
得意な薬品調合を駆使し、手下のクロンクと共に様々なトラップを仕掛けます。
ルシファー
登場作品:『シンデレラ』
トレメイン夫人の飼い猫のルシファー。
シンデレラの友達のジャックやガスなどを食べようと、陰から狙っています。
ドリゼラ、アナスタシア
登場作品:『シンデレラ』
トレメイン夫人の実の子どもであるドリゼラとアナスタシア。
シンデレラとは義兄弟で、シンデレラをいじめて楽しんでいます。
メデューサ
登場作品:『ビアンカの大冒険』
強欲な女性で、ビアンカたちが探していた少女”ペニー”をさらい、悪魔の目と呼ばれるダイヤモンドを探させていました。
ビアンカたちを見て飛び上がってしまうほど、大のネズミ嫌いです。
ホーンド・キング
登場作品:『コルドロン』
『コルドロン』に登場する悪役。
ブラック・コルドロンと呼ばれる壺を使い、死者の兵士たちをよみがえらせようと企みます。
東京ディズニーランドに存在した「ミステリーツアー」では、最後の敵としてゲストの前に立ちはだかりました。
ビッグ・バッド・ウルフ
登場作品:『三匹のこぶた』
『三匹のこぶた』に登場するビッグ・バッド・ウルフ。
大きな口と体で、三匹のこぶた達を食べようとあの手この手で3つの家を破壊しようとします。
東京ディズニーランドのグリーティングでは、エントランスやトゥーンタウンで会えるかもしれません!
サイクス
登場作品:『オリバー ニューヨーク子猫ものがたり』
金融業を生業とするサイクス。
ドジャーの飼い主であるフェイギンに金を貸し、回収のために脅しをかけています。
クレイトン
登場作品:『ターザン』
ジェーンたちのボディガードとして同行するハンター。
ただのボディガードとして同行しているわけではなく、ゴリラの剥製を作る野望ためにゴリラたちの巣を狙っています。
ロッツォ・ハグベア
登場作品:『トイ・ストーリー3』
いちごのにおいがするくまのぬいぐるみ。
見た目のかわいさとは裏腹に、子どもに忘れ去られた過去からサニーサイド保育園をおもちゃたちの牢獄のようにしてしまいました。
サイ、アム
登場作品:『わんわん物語』
セーラおばさんに飼われる双子のシャムネコ。
ずる賢いネコとして、レディをたびたび困らせます。
グーン
登場作品:『眠れる森の美女』
マレフィセントの手下であるグーン。
パークでのグリーティングでは豚の姿で登場していますが、鳥などのグーンも存在しています。
マダム・ミム
登場作品:『王様の剣』
魔法使いマーリンよりも優れていると豪語するマダム・ミム。
劇中ではサイやドラゴンなど、さまざまな姿に変身し、マーリンと一騎打ちするシーンも!
ストロンボリ
登場作品:『ピノキオ』
極悪なショーの支配人・ストロンボリ。
ファウルフェローとギデオンから買い取ったピノキオを酷使して、人形劇で金を手に入れようと奮闘します。
プリンス・ジョン
登場作品:『ロビンフッド』
兄がいない間、政治を治めるプリンス・ジョン。
「ママ…」とつぶやきながら親指をしゃぶる癖のある子供っぽい性格ですが、税金をたくさん巻き上げることで国民を苦しめています。
ホーレス、ジャスパー
登場作品:『101匹わんちゃん』
クルエラの手下である小太りのホーレスと痩せ型のジャスパー。
クルエラの指示でダルメシアンを誘拐しますが、2人とも間抜けな性格なので失敗ばかりします。
2015年のヴィランズバナーと比べると…?

2015年のもの
2015年のヴィランズバナーとと比べると以下のように変更されました
- 2種のバナーが無くなる
「エド、シェンジ、バンザイ」と「ジェットサム&フロッドサム」 - バナーの種類が8種増える
ピート、ジャスパー&ホーレス、アナスタシアとドリゼラ、プリンス・ジョン、ストロンボリ、マダム・ミム、グーン、メデューサ - バナーカラーにオレンジが追加
「エド、シェンジ、バンザイ」はメディテレーニアンハーバーの装飾に、「ジェットサム&フロッドサム」はメディテレーニアンハーバーのショップ装飾にあるため、なくなったと考えられます!
また去年はアメリカンウォーターフロントのフードワゴンがピート柄になっていましたが、それも今年はなくなったため、ピートがバナーに追加された模様です!
東京ディズニーシー「ディズニー・ハロウィーン2016」のヴィランズバナー まとめ・感想
アメリカンウォーターフロントのヴィランズバナーは本当に圧巻です!
あまりスポットの当たることのないサイクスやマダム・ミムなど、ファンにはたまらないヴィランズ達が大集合しています。
ぜひ皆さんもこの全部のバナーを探してみてくださいね!

2025年3月の注目イベント
開催前のイベント
ディズニーへ行く前に!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アトラクションパス一覧(時間短縮・並ぶ)
![]() |
![]() |
![]() |
レストラン予約一覧
![]() |
![]() |
![]() |
ショーを見るために
![]() |
![]() |
【PR】
今日のPICK UP
-
-
2022年のお誕生日祝いに!ディズニーバースデーグッズ『My Happiest Birthday!2022』
東京ディズニーリゾートのお誕生日グッズで毎年お馴染みの『My Happiest …
-
-
『私ときどきレッサーパンダ』メイリン・リー&ミン・リー、初のペアグリーティングが開催
『私ときどきレッサーパンダ』に登場する人間姿のメイリン・リーと、母親のミン・リー …
-
-
ついにマーベルがTDLに!東京ディズニーランド『キャッスルプロジェクション「Reach for the Stars」』開催決定!
2024年9月20日から東京ディズニーランドで新しい夜のプロジェクションマッピン …
コメントはこちら