ディズニー初心者でも安心!TDRに行くときに必要な最低限の持ち物は?

Release:  Updated:2025/08/20

ディズニー初心者でも安心!TDRに行くときに必要な最低限の持ち物は?

東京ディズニーリゾートに行くときに気になるのが『必要な持ち物はなんなのか!?』という点です!しかし、荷物は多すぎても1日ディズニーランドを楽しむのに邪魔になってしまいます!

なので、今回は、できるだけ少ない荷物でパークへ行きたい方へ向けた『最低限必要な持ち物』とシーン別で必要な持ち物をまとめた記事になっています。

 

 
 

ディズニー初心者必見!絶対に必要な持ち物リスト

東京ディズニーランド

まず最初に紹介していくのは、ディズニーランドやディズニーシーにいくときに必要度がかなり高い『ほぼ必要な持ち物』です!

 

TDRアプリ入りの携帯電話・スマートフォン

TDR ディズニー・プレミアアクセス(DPA)

必要度:⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

今のパークでは『スマートフォン(携帯電話)』がないとパークを回ることはできません!TODAYやマップなどの冊子類の配布がなくなり、チケットも電子化、抽選やディズニープレミアアクセス(有料ファストパス)なども全てスマートフォンが必要になります!

格安のSIMだとなかなかパーク内で電波が繋がらないことがあるので、docomo、au、softbank、楽天など大手がおすすめです!あと『東京ディズニーリゾート公式アプリ』は必ず事前にダウンロードしてくださいね!

 

モバイルバッテリー

モバイルバッテリー

必要度:⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

必需品となった『スマホ』ですが、逆に充電が切れてしまうと何もできなくなってしまうので、『モバイルバッテリー』は欠かせません!最悪パーク内でレンタルのモバイルバッテリーもありますが、午後の時間帯など全部貸し出されてる時もあるので、事前に持っていくことをお勧めします。

僕はAnkerの『Anker Zolo Power Bank (10000mAh, 30W, Built-In USB-Cケーブル)  がおすすめです!「めっちゃ安い」「iPhone2~3回分充電できる」「ケーブルもついている」ので、コスパが高いグッズです!

 

充電用のケーブル

充電用のケーブル

モバイルバッテリーを持って行ったのに、充電ケーブルを忘れたらもうそれはそれは終了です

僕のiPhoneはまだLightning端子なのですが、Type-Cケーブルに『Mcdodo USB-C to ライトニング 変換アダプタ 36W PD急速充電』をつけています!そうすればType-C端子もLightningも両方使い分けて充電できるので、かなりおすすめです!

 

 

 

財布

財布

必要度:⭐️⭐️⭐️⭐️

必要なものとしてあげられる『財布』ですが、今はSuicaなどでのスマホ支払いOKなため、必要度は星1つ下がります!

基本的には「現金」、QUICPayやSuicaなどの「電子マネー」、「クレジットカード」での支払いが可能です。しかしパーク全体でPaypayなどの『QR決済』は非対応のほか、『現金のみ対応の自販機』などもあったりするので注意です!

 

化粧品

必要度:⭐️⭐️⭐️⭐️

お化粧をされる方は、リップや日焼け止めなど、1日パークにいて直せるぐらいの化粧品が必要にです!できるだけ少ないに越したことはないので、事前に自分が必要なものをチェックしましょう。

 

あると快適!便利なアイテム

続いてはあるとパークを快適に過ごせる便利なアイテムを紹介していきます!

 

レジャーシート・椅子

折りたたみチェアの『PATATTO mini』

必要度:⭐️⭐️

開園待ちやショーやパレードを待つときに活躍するのはレジャーシート、ポータブルクッション、ポータブルチェア!

僕は長時間待つときに辛くないように、折りたたみチェアの『PATATTO mini』を使用しています。「ミニペットボトル1本程度の重さ」「折り畳むとめっちゃ薄くなる」「ディズニーデザインが豊富」なので、運びやすいのがおすすめポイント。

 

ウェットティッシュ・アルコールシート

ウェットティッシュ・アルコールシート

必要度:⭐️⭐️⭐️⭐️

ポップコーンやワンハンドメニューなど、外でたくさんの食べ物が売っているパークで活躍するんはウェットティッシュ(アルコールシート)!100均一のものでも大丈夫なので1つは持っていきたいところ!

 

ビニール袋/ジップロック

 

必要度:⭐️⭐️⭐️

ポップコーンや少し残ってしまったワンハンドメニューなどを入れるのに活躍するのはビニール袋/ジップロック!買ったものはすぐ食べちゃう派の私はあまり使わないので、星3つにしました!

 

 

 
 

天候・季節別に用意したいアイテム

Tokyo Disney Resort

次は天気や季節によって必要なアイテムです!

 

晴れ/紫外線対策:日焼け止め・帽子・サングラス

サングラス

必要度:⭐️⭐️⭐️

日差し対策として、「日焼け止め・帽子・サングラス」も必要に応じで準備が必要です!特にランドは屋内エリアがないため、持っていないと厳しいです。

 

雨天・日差し対策:傘・日傘

傘・日傘

必要度:⭐️⭐️⭐️⭐️

パークの暑さは非常に厳しいので、日傘を持っていくのは必須!また海沿いということもあり、天候が崩れる時もあるので突然の雨対策にも!正直カッパよりも傘の方がしまいやすいのでおすすめです。

 

暑さ対策:汗拭きタオル(冷感タオル)、ボディシート、携帯扇風機、塩分タブレット

汗拭きタオル(冷感タオル)

必要度:⭐️⭐️⭐️

暑さ対策として、汗拭きタオル(冷感タオル)、ボディシート、携帯扇風機、塩分タブレットもおすすめ!あれば便利ですが、最低でも「汗拭きタオル」と「ボディシート」は持っていきましょう!

特に「ボディシート」はパーク内で売られていないので、夏に持っていき忘れるとかなりきついです。

 

 

冬/寒さ対策:カイロ・手袋・耳当て・ブランケット

膝掛けなどの防寒グッズ(冬のみ)

必要度:⭐️⭐️

膝掛けなどの防寒グッズですが、僕は持って行っていません!というのも、 UNIQLOの『極暖』シリーズが最強すぎて、パークでの寒さをほとんど感じていないからです。なので、荷物を減らしたい人は今すぐUNIQLOへ!笑

 

ショーやパレードやキャラグリを楽しむ人に必要な持ち物

ショー待つ人向けに必要な持ち物は?

続いては、ショーやパレードを見る方やキャラクターグリーティングを楽しむ人に必要になりそうな持ち物です!

 

一眼レフカメラ・ミラーレスカメラ・動画カメラ(SDカード入り)

D5600

必要度:⭐️⭐️⭐️(私的には本当は星5)

写真を本気で撮りたいならカメラは必要です!しかし、今のスマートフォンのカメラアプリはかなり優れているので正直カメラは無くても良いかなと思いますが、やっぱりカメラで撮った綺麗さには叶わないんですよね!!。

もし、一眼レフやデジタルカメラを持っていくときは、バッテリーとSDカードも忘れないように!SDカードはパーク内で購入できますが、バッテリーはもちろん購入できません!僕は何回も忘れてしまった経験があります…笑

おすすめの一眼レフは「初心者でも使える『ディズニー用のおすすめ一眼レフカメラ』は?」で紹介しています!

 

サイン帳&サインペン

サイン帳

必要度:⭐️⭐️

キャラクターからサインをもらいたい人はサイン帳とペンが必要です!ダッフィーやシェリーメイなどをサインを書けないキャラもいますが、大体のキャラクターはサインを書くことができるので、ぜひ頼んでみてください!

サインペンはノック式ものを使うと、キャラクターの前で手こずらずに出せるのでおすすめです!

 

 
 

持ち込み禁止・注意事項

TDS ファンタジースプリングス レストラン アレンデール・ロイヤルバンケット

持ち込み禁止のアイテムもあるので要注意!

缶・ビン・アルコール、お弁当(アレルギー・ベビー対応除く)

基本的にアルコール類やお弁当などの持ち込みは禁止となっています!パーク内にはたくさんの美味しい食べ物とお酒があるので、ぜひ楽しんでください!

 

三脚/自撮り棒、ドローン

三脚/自撮り棒、ドローンも原則パーク内で使用できません!自撮り棒に関しては伸ばさなければ手持ちで使うことは可能ですが、邪魔になる可能性が高いので、持っていかなくて良いと思います!

 

 

ディズニーに必要な最低限の持ち物をまとめてみると…

ディズニーに行く最低限の持ち物

ディズニーリゾートへ行くために、一番最小限に抑えた荷物はなんと4つ!

ディズニーに必ず必要な持ち物
  • スマートフォン
  • モバイルバッテリー
  • 充電ケーブル
  • 化粧品

なんとこれのさえあれば、手ぶらで1日パークで楽しめちゃいます!とはいえ、これだけでは心配という人もいると思うので、もうちょっと多くした最低限の荷物を記載しておきます!

ディズニーに必要な『最低限の持ち物』

ぜひ皆さんも、ミニマリストな格好でディズニーへ行ってみては??

 - ディズニーライフハック, カー, グリーティング, シェリーメイ, ダッフィー

今月のおすすめイベント

TDL Reach for the Stars リーチ・フォー・ザ・スターズ 48新プロジェクションマッピング新バナー_TDS新レギュラーショー新バナー_開催期間:2025年7月1日〜9月30日
【総まとめ】「ダッフィー&フレンズ20周年:カラフルハピネス」@東京ディズニーシー開催期間:2025年4月8日〜2026年3月19日次の冒険者はキミだ!TDSキッズ向けプログラム
 
 
 
 

ディズニーへ行く前に!

アトラクションパス一覧(時間短縮・並ぶ)

【最新版】ディズニー・プレミアアクセス(DPA)とは?値段・買い方・事前購入など徹底解説DPA:待ち時間を短縮(有料)【総まとめ】『プライオリティパス(PP)』を最大限活用!ルールや対象アトラクション、価格など総まとめPP:待ち時間を短縮(無料)【総まとめ】スタンバイパス(SP)とは何!?ファンタジースプリングスに必須パスのルールや取得方法などを徹底紹介SP:並ぶために必須(無料)
 
 

レストラン予約一覧

プライオリティシーティングPS:高級系レストラン【まとめ】『ディズニー・モバイルオーダー(MO)』で快適に食事を!対象レストランや取得方法、ファンタジースプリングス内レストランのルールなどを徹底解説!MO:お手頃レストランショーレストランSR:ショーが見れるレストラン

ショーを見るために

エントリー受付抽選:ショー抽選(無料)新バナー_プレミアムアクセスDPA:座席を確保(有料)

新着記事

TDS ディズニー・ハロウィーン 2025 ラソス・デ・ラ・ファミリア26

リメンバー・ミーの世界が広がる!TDS「ラソス・デ・ラ・ファミリア2025」デコレーション&フォトスポットまとめ

2025年9月17日から東京ディズニーシーではピクサー映画『リメンバー・ミー』テ …

TDS メディテレーニアンハーバー フリーグリーティング ドクターファシリエ

新衣装でTDSに初登場!ドクター・ファシリエのディズニーシープラザ・フリーグリーティング

2025年9月16日から一足早く東京ディズニーシーのディズニー・ハロウィーンがス …

TDS ロストリバーデルタ フリーグリーティング ミゲル

グリ初登場!ミゲルがロストリバーデルタで整列グリーティング!

2025年9月16日、ディズニー・ハロウィーンが一足早くスタートしました! ロス …

【総まとめ】メキシコ『死者の日』も楽しめる!東京ディズニーシー「ディズニー・ハロウィーン2025」

【総まとめ】メキシコ『死者の日』も楽しめる!東京ディズニーシー「ディズニー・ハロウィーン2025」

今回は東京ディズニーシー(TDS)の「ディズニー・ハロウィーン2025」を特集! …

【総まとめ】ヴィランズたちの妖しさ溢れる!東京ディズニーランド「ディズニー・ハロウィーン2025」

【総まとめ】ヴィランズたちの妖しさ溢れる!東京ディズニーランド「ディズニー・ハロウィーン2025」

今回は東京ディズニーランド(TDL)の「ディズニー・ハロウィーン2025」で楽し …


コメントはこちら


Comment

  1. 匿名 より:

    sennkyu

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


プロフィール

カズキ

2011年6月に開設し、14年目を迎えたディズニー&テーマパーク系ブログ「TOONDAYS」を運営。 200キャラクター以上の“会える場所”を個別記事で紹介するキャラクター特化サイトとして月間最大40万PV を記録し、SNS総フォロワーは3万人超を達成。 運営者はフリーのカメラマン&ライターで写真・動画撮影、イベント取材、インタビューを中心に活動。ディズニー世界一周33日間の旅や、テレビ番組(グッとラック/Nスタ/王様のブランチ/アッコにおまかせなど)への出演経験も。 キャラクターへの愛を元に「会いたい気持ちを叶える情報」を読者に届ける。

X Instagram youtube facebook tumblr pintarest